※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほ
妊娠・出産

ネイルはいつまでしても大丈夫ですが、医療行為が必要な場合は取っておいた方が良いでしょう。病院によるかもしれません。

今日先生にネイルっていつまでして大丈夫なんですか?と聞いたらいつでもして大丈夫ですよ。まぁ取っといた方が医療行為はやりやすいですが。って言われました😳😳😳
病院によるんですかね?😳

コメント

ちー

病院によると思いますー!
コンタクトとか指輪とかも外した方がいいと聞きますが、1人目のとこも2人目のとこも何も言われませんでした😊

れい

産院によるとおもいます(   ,,◜ω◝,, )
うちは安定期の16wまでにネイルオフと指輪取ってね!!と毎回検診うるさかったです🥺🥺

はじめてのママリ🔰

病院によりますね!
私の病院は化粧も臨月になったら控えてくださいラメが良くなくて〜って説明されます😂

もも

私が緊急で帝王切開になった時、ネイルしてるか何度も確認してました。
実際、もしがっつりネイルしてたからと言ってこの人ネイルしてるから対応できません!!手術出来ません!みたいな事はないと思いますが、爪見て体調みたりするんだと思います😊

hana

看護師をしているものです🌱
コメントにもありますが経膣分娩でも帝王切開でも何が起きるか分かりません。
帝王切開中は必ず、血液中の酸素飽和度を調べる機械を着けますが
ネイルをしていると感度が悪いため外してもらってます💦
血液中の酸素飽和度の値で酸素を使用するか決まるので大事ですよ🌸

ねるぴ

いつまでかはわからないですけど、緊急とかで帝王切開なった時、指にSpO2の機械を付けれなくなるので困るからかなーと思います!ネイルしてると体の中の酸素濃度が測れなくなります!(致し方なければ足の爪や耳たぶでも測れますけど…)