
コメント

pinoko
1ヶ月半です!
だいたい22じ〜23時に寝て、7〜8時におきます!
夜間2回くらいミルクで起きますが🙌🏻

あん
2ヶ月です⑅︎◡̈︎*
21時~22時に寝て2時~3時頃授乳
7時~8時頃長女に起こされて毎日起きちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
そんな早く寝てくれて羨ましいです🥲
朝起きる時間もちょうど良いですね✨
早く寝させる為になにかされてたりしますか?😊- 3月16日
-
あん
お姉ちゃんがいることもあり
毎日同じリズムで生活していることですかね。
お姉ちゃんも同じ時間に寝て起きてくるので。
21時前に授乳したら大体そのまま寝てくれます⑅︎◡̈︎*- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
お姉ちゃんがいると生活リズムが一緒になるんですね✨☺️
兄弟いないので、どうしたら早く寝てくれるのか、、、🥲
昼間は全然寝ないですか?😳- 3月16日
-
あん
生活リズムを整えて毎日同じ流れで過ごすことかな。と思います。
昼間も寝ます⑅︎◡̈︎*
寝て起きて1時間くらい遊んでグズグズ言いながら寝てって感じです。
お姉ちゃんの時全然寝なくてちーんって、かんじだったので次女はよく寝る方だと思います。- 3月16日
-
あん
保育士してますが、
低月齢の子は寝たままきたりしていましたよ。
園行きだしたら自然と生活リズムついてくると思います♡- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
やはり赤ちゃんによって寝る子もいればあまり寝ない子もいますよね💦😌
少しずつ生活リズム整えていけるようにしたいと思います😊- 3月16日

ao(25)
大体22時頃に寝て3時くらいに授乳でおきて
7時〜8時頃起床です😊
-
はじめてのママリ🔰
22時頃に寝てくれるなんていいですね!!
最近たまに寝て2時間くらいで夜中に突然大泣きして起きたりするので、まいってます🥲- 3月16日
-
ao(25)
大泣きされると大変ですよね😭
お疲れ様です(。>﹏<。)
ちなみに上の子の時は
最初の方 保育園行く時間におきなくて
寝たまま保育園に連れて行ってました🤣- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
最初は寝たまま連れて行かれてたんですね!そうなっちゃいますよね!😂うちもそうなりそうです(笑)- 3月16日
-
ao(25)
4月から入園とのことでなかなか赤ちゃんの生活リズム整えるに整えれない時期ですし
お母さんが無理のないようにしてください( ´﹀` )
いずれ赤ちゃんのほうがその生活リズムについてくると思うので🌟- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😣明日で2ヶ月になるんですが、早く寝てくれーって言ってもいきなり早く寝るのは赤ちゃんは難しいですよね😭
保育園いきだしたら少しずつその生活リズムになればいいなーくらいでかまえたいと思います😊
ありがとうございます✨🙇♀️- 3月16日

まーさん
うちはもう4ヶ月になりましたが、新生児の頃から19時就寝7時から8時起床にしています。
といっても、日によって泣いてすぐ寝ない日もありましたが、上の子の保育園もあるし、基本そのリズムです✨
下の子も4月から保育園なので、起床は7時じゃないと間に合わないなぁと…朝バタバタしそうです😅
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいですね😳😳😳
そんなに寝てくれると家事を、夜にできますしいいですね✨🥺
下のお子さんも4月から保育園なのですね!😌
うちは生活リズム整うまでは寝たまま連れていく事になりそうです😂- 3月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
めちゃくちゃベストな時間帯に寝て、起きてくれますね😳
それくらいが理想です✨
24時に寝るので、2回くらいは少し起きますが完全に起きるのが、11時くらいです😭