※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもも
妊娠・出産

東京の分娩費用が高いことに悩んでいます。一人目は60万オーバーの病院で、4人部屋で母子同室で大変だったそうです。二人目は隣県の病院で10万安く、不安なのは何かあった時の対応が心配です。補助で支援してほしいとのことです。

東京の分娩費用高い…(´;ω;`)

一人目はNICUのある総合病院で60万オーバー…。
4人部屋で母子同室でなかなかしんどかった。
2人目は分娩費用なるべくお安くしたくて、母子別室、食事も美味しい、ベビーアルバムやメッセージ動画作ってくれる隣県の病院でも都内病院より10万安い…。

不安なのは何かあった時すぐ対応はできないこと。
自院ならすぐNICUで処置できるけど、その病院から運ばないといけないからリスクが上がる。
だから夫はあまり良い顔してない💦

一人目の時も出産の3日前から入院になって、その費用もあり20万くらい足出てヒィーって思いながら支払ったから、2人目は…と思ってたのに(´;ω;`)

補助でほぼ賄えるようにして欲しいよ…。

コメント

はじめてのママリ🔰

東京の分娩費用、本当に高いですよね……😭
健診費用も手出し10万弱になってしまいます…
うちも隣の県の総合病院を考えましたが立会い出産がコロナ関係なく出来ず、
他の場所も土日祝日、夜間それぞれプラス5万くらいで、
もういいやと思い切って都内の産院にします😅

4月以降で都内出産の人を対象に10万円分の補助をすると1月に発表されましたが
未だ詳細は発表されず、モヤモヤです…

  • あきもも

    あきもも


    ほんと検診費用も毎回なかなかかかりますよね!毎回念のため万札用意して行ってて、本当に補助受けてる…?って思ってました。。
    土日祝日や夜間にプラス料金かかるならもうトータルどっちが安いかなんてわからないですよね💦
    10万円分の補助詳細、私も気になります💦

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高すぎてびっくりしてます😭
    一番最初に表を貰って、全部計算したら普通に問題なく受けても手出し10万弱なんだけど…、ってなりました🤨

    本当ですよね😔
    4月になれば流石に発表されますかね🤔
    現金じゃないなら、いい物が色々選べるといいですよね😌

    • 3月16日
  • あきもも

    あきもも


    驚きますよね💦補助でほぼ賄える金額で出産くらいしたいです😖検診くらいは実質無料くらいに考えていたのに、何故かなんだかんだお金かかりました💦

    現金補助が一番ありがたいですが、物を選べるならいろんなラインナップ欲しいですね!!

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助券と出産一時金で賄える県は鳥取くらいと聞いたことがあります😅
    今は大学まで行かせないと就活に苦労するし、
    そりゃ子供産む世帯も減るわなと思います……

    そうですね、、、オムツ券とか育児サービス補助制度とかもないですし😔
    そういう所も充実して欲しいです…

    消耗品から必需品、ベビーカーなども含まれているといいですよね☺️

    • 3月16日
  • あきもも

    あきもも


    家持って子供複数人育てるっていうのがなかなか叶わない世の中ですもんね😖
    私も自分の老後など考えられず、とにかく子供達を自立させるまでがむしゃらに働くのみです💦

    おむつ券とかありがたいですよねー!めちゃくちゃ使うので、最低枚数くらい補助欲しいです💦

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供産めって言う割に、産みたくても育てられない世の中っておかしいですよね……
    前々から思っていましたがいざ妊娠して今後のお金とかを考えて計算していくと、現実味が増しました😭
    本当に自分の老後の事までは考えられないですよね…
    年金も凄く高いのにアテにならないなんて。

    オムツは必需品ですもんね😭
    本当に、補助欲しいですよね…
    現物支給でいいので欲しいです……

    • 3月16日
  • あきもも

    あきもも


    考えるほどかかるお金にびっくりしますよね💦私は子供を選ぶために、捨てた選択肢もあります😖
    それでも老後は考えられないくらい働くことは決定です😂
    そりゃ少子化進みますよね

    オムツ、めっちゃ消費するので現物支給欲しいです!
    もっと支援制度があればいいなと思います😖

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に驚いてます。
    病気とかで働けなくなったら終わりですよね😭

    わかります。
    毎月現物支給して欲しいです😢
    どこかの国は子供を授かったら国からプレゼントBOXが届いてその中に赤ちゃんを迎えるための1式が揃ってるとか。
    日本も税金高いんだから還元して欲しいです…

    • 3月17日
しおん

赤ちゃんに異常なかったら、問題ないですよ😊✨
前回切迫早産流産言われましたか?
もし、言われていれば総合病院がオススメです!

東京の分娩費高いですよね😱
私は愛知で里帰り出産でしたが、総合病院(NICU あり)では4万くらい、クリニックでは10万くらいの支払いくらい差があります。
クリニックだとエステやヨガなどあるそうです😅💦
でも、すぐに対応できないと総合病院に搬送です😓💦

私は総合病院で出産しましたが、今コロナなので4人部屋でも4人入ることないですよ😊
5日の間2日だけ2人になったくらいです😊

  • あきもも

    あきもも


    切迫早産流産はなかったんですが、妊娠糖尿病でした💦なので難しいとか言われるかなーーと不安です😖

    里帰りもしたかったのですが、地元は首都圏からの里帰り受け入れを停止していて、出来ない状況です😭

    エステやヨガ!充実してますが、金額はやはりシビアですね💦悩むところです。

    1人目の時、4人部屋で何故か私以外は様々な理由で母子同室出来ない方々で夜泣きの度肩身が狭く、何ならため息つかれたりもしてあまり居心地が良くなく😖今はコロナもあり部屋の人数が減ってるのですね!それに期待したいです💦

    • 3月16日