※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が離乳食を嫌がります。甘いものは少し食べてくれるが、他の食べ物は全く食べない。どうしたら良いでしょうか?保育園通わせても大丈夫でしょうか?

7ヶ月の娘が未だに離乳食食べてくれません
5ヶ月半くらいから始めたのですが3口なんとか食べてそのあとはすごく嫌がるのでそこでいつもやめます。
ベビーダノンやボーロは、甘いからか少し食べてくれますが、
そればっかりあげるのも。。かといって他のをあげて全く食べないのも困るので、食べそうなものを今はあげてるのですがやっぱり良くないですかね?
離乳食嫌がる時どうすればいいでしょう?
4月から保育園なのでこのまま通わせていいのか心配です😔

コメント

リーママ

私の娘も離乳食は、3口ほど食べてその後はお口チャックで海老反りです、、、
同じくベビーダノンは食べてくれます😂
母乳やミルクをちゃんと飲めていたら大丈夫みたいですよ!
その子によって食べれるようになるスピードは違うらしいので☺️
ただ、少しでも食べてくれれば飲み込む練習になると思うので食べてくれるものはあげてます!

ななか

息子も10ヶ月で自然卒乳するまでそんな感じでした😭
もう食べる練習!アレルギーの確認!と割り切って、アレルギー確認のための食材と、よく食べる食べ物(やきいもとバナナでした)ばっかりあげてました😂笑
時々大人が食べてるものを食べたそうにするので、食べれそうな物であれば少しあげたりしてました✨