
フォローアップミルクについて教えてください。完母で育てている10ヶ月の子どもに飲ませるべきか迷っています。
はじめまして!
10ヶ月になる子どもの初ママです(๑・ิω・ิ)۶
先日フォローアップミルクの試供品を頂きました!!
フォローアップってそもそも何なのか、
いつ飲ませたら良いのか、よく分かりません(*_*)
完母で育ててるのですが飲ませた方が良いのでしょうか?
どなたか教えて頂けると嬉しいです!
- ®mama❤︎

くまぽちゃ
9ヶ月から飲ませられます。
離乳食で補えない栄養を補助してくれます。
最近、卒乳してしまったので、食事中や寝る前に飲ませています。
完母でしたら味が濃すぎて嫌がるかもしれないので、薄めたりしてみてください♪

退会ユーザー
フォローアップミルクは離乳食で不足しがちな鉄分・カルシウム・ミネラルなどを強化したものなので、母乳が出て、お肉やレバー、野菜なども食べていて、離乳食が順調に進んでいればフォローアップミルクに切り替える必要はないと思いますよ*\(^o^)/*
メーカー側はあげたほうが良いという意見もあれば、産院や栄養士さんなどは、離乳食で鉄分・カルシウム・ミネラルなどをしっかり摂取できて母乳も出ているのであれば切り替えなくても大丈夫という意見もあるそうです!
母乳で育児をしている場合は、ミルクを嫌がることも多いので、無理に飲ませる必要はないですよ★
今まで通りに母乳だけでも問題ないそうです(^ ^)
フォローアップミルクを取り入れるなら、離乳食に入れて与えると、離乳食のバリエーションも広がり、栄養もしっかり摂れますよ(*´`)♪

ぱなっぺ
食事では足りない鉄分を補うために…とか言いますよね☺
飲ませるならフォローアップミルクは牛乳の代わりに飲ませてねー!
と教わりました\(^o^)/
あたしも完母です★試しにストローで飲ませたら嫌がったので、離乳食の時に使ってます!!ミルクスープとか蒸しパンとかに牛乳の代わりに使ったりです(о´∀`о)

さとこっち
私はフォローアップミルクは医師の指示がない限りは飲ませなくて良いと市の栄養士さんに言われました。母乳が出るならそれで良いし、母乳以外なら1歳までは育児用ミルク、1歳こえたら牛乳が良いと聞きました。
でも飲ませてはいけないわけではないと思うので、せっかくのサンプルなので卒乳後におやつの時間の牛乳の代わりにあげてはどうでしょう?

mrs.sayaka
ミルクの説明はみなさんが丁寧にしてくださっているので省略しますね...
完母で1歳になる前に断乳しましたが、自分の作る離乳食の栄養に自信がないので、就寝前にフォローアップミルクをあげています。
9ヶ月以降は離乳食にフォローアップミルクを使っていたせいか、嫌な気配は感じません。
就寝前と、たま~に母乳を欲しがっていたときのようなぐずぐずが長く続くときにだけあげています。
コメント