※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま🌛
お金・保険

妊娠を告げずに退職し、失業保険手続きと健康保険について相談。出産一時金はどうなるか、健康保険は1年超えているが出産手当は難しいか。退職日3/12、出産予定日8/15。失業保険手続きに問題は?任意継続か国民健康保険かで出産一時金はもらえるか。

妊娠を告げずに会社を退職するのですが、その後の手続きと健康保険料についてです。

第1子の育休中に第2子の妊娠が分かり、会社に退職の旨を伝えたところ育休が終わると同時に退職する手続きを取ってくれました。

退職を申し出た時期が妊娠超初期だったこともあって会社には妊娠の事は伝えてません。
ハローワークでの失業保険の手続きをするにあたって何か問題はありますか?

また、退職後は任意継続か国民健康保険か夫の扶養になると思うのですが、どれであっても出産一時金は貰えますか?
健康保険は1年超えていますが、出産手当金は難しいですよね…。

退職日は3/12、出産予定日は8/15です。

コメント

deleted user

失業保険の手続きは、ハローワークに継続して通えて新しい仕事を探せる状態であれば問題無いと思います。
任意継続というのがわからなくてこちらは何とも言えませんが、国保でも扶養でも出産一時金は貰えます。
出産手当金は産前産後の間に休んだ分の事なのでこちらは無理だと思います。

  • ごま🌛

    ごま🌛

    ありがとうございます!退職前の会社では特に伝えなくて良いと言うことがわかり安心しました。
    出産手当金は仕方ないですね😅

    • 3月30日
うぃん

妊娠中でも失業保険の受給は可能です。
ただ、求職活動をする必要があること、産後56日は「母体保護のため働くことができない期間」となっているため、この期間は受給することができません。

自己都合退職で待機期間が90日あり、給付期間が90日の場合、受給できる期間は早くて6月後半〜8月前半になります。
そして産後56日が受給できないため、約1ヶ月受給できず損してしまうことになります。
それよりは、受給期間の延長(受給開始を産後・育児が落ち着くまで延長する)手続きをした方がいいのではと思います。

ちなみに失業保険受給中は、夫の扶養から抜ける必要があります(受給金額によりますが)
健康保険の加入が1年以上だと、「産休開始日に退職しても産前6週〜産後8週まで出産手当金が受給可能」というのがありますが、産休より前に退職しているので出産手当金は受給できません。
どの保険・夫の扶養であっても、出産一時金は支給されます。

  • ごま🌛

    ごま🌛

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️一ヶ月分受給できないのは勿体ないので受給期間の延長をしようと思います。

    • 3月30日