
再診の受付方法について相談中。前回の経験を踏まえ、今回の妊娠で総合病院へ行く際、初診受付か再来機か迷っている。経験者のアドバイスを求めている。
くだらない質問ですが優しい方、お願いします😅
去年10月に妊娠わかり、総合病院にて心拍確認してもらいましたが、次の日から出血、1週間後流産と診断され、その後も1度子宮がきれいか診察してもらい、そこで治療終了となりました。
今回、また妊娠がわかり、また同じ総合病院で診てもらおうと思っていますが、
この場合は初診受付?で対応してもらうのか、
再来機?(機械で診察券を使って受付して、そのまま専門の科まで行く)でいけるのか...
総合受付で聞こうとは思ってますし、
病院によって違うかもしれませんが、
もし経験された方がいらっしゃったらどうだったのか教えていただきたいです😭
- えくぼママ(3歳6ヶ月, 9歳)
コメント

たま
以前の治療は終わってるとのことですので、初診になりますね🤔
ただ、受付はどうなるかわかりません😭
私の経験ですが、以前に期間をあけて総合病院にかかった時、再審受付の機械にカード入れると予約がありません。と表示が出て初診申込書をもう一度書きました。
その際に今まで婦人科にかかったことはありますか?それはいつですか?、みたいなのを書くところがありました💡

はじめてのママリ🔰
初診です😄
なので紹介状が無ければプラス5500円診察費用以外に必要になります!
機械は予約してある人が予約確認行うためのものなので
初診受付にカウンターに行かないといけないはずです!
-
えくぼママ
ありがとうございます!
今行ってきたのですが、
再診扱いになるみたいで、
今日は初診のみしか診てくれないので、今日は診れないと言われました😭- 3月16日
えくぼママ
こんな質問に回答していただいてありがとうございます😂
やっぱり初診扱いになりますよね🤔
どちらにせよ受付で聞くつもりだったんですが、
聞いたときに「こいつ、こんなこともわからないのか」と思われたらどうしようかと不安で😅笑
聞く勇気が出ました😭
ありがとうございます✨