![れの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんにテレビを見せるのは控えた方がいいでしょうか?
赤ちゃんのうちはテレビやYouTubeなど見せない方がいいですか?
現在生後1ヶ月、もう少しで生後2ヶ月になる男の子を育てています。
夜は比較的長く寝てくれ、ミルクで起きても飲み終わったらすぐ寝てくれてとても助かっています。
そのかわり夜寝るまでは昼間はほぼ寝ないし泣いている時間ばかりです😭
おしゃぶりや抱っこで寝たとしてもすぐ目が覚めて大泣き、または効果がないことがほとんどです。
先程あまりにも泣くのでバウンサーに乗せてみたところ、ちょうどテレビの画面が見える位置でテレビに釘付けのようになって大人しくなりました。
私としては泣かないで大人しくしてくれるのはすごく嬉しいのですがどこかでテレビは良くないと聞きました😱
あまり見させない方がいいですか?
- れの(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ヾ(o・ω・)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヾ(o・ω・)ノ
見せない方がいいのかどうかはよくわかりませんが、恐らく生後2ヶ月頃だと目も完全に見えてないので、テレビの明かり?で釘付けになっていたのでは☺️?
うちなんて朝から晩までテレビ付けっぱなしです😅笑
![詩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩
四六時中ずっとテレビ!とかじゃ無ければ大丈夫だと思いますよー
私は実家に週1、2行きますけど実家がずっとテレビついてるのでその時は結構ずっとテレビですw
-
れの
テレビ自体はずっとつけっぱなしです!
ただ画面は見せない向きでいつも寝かせてたので気になりました😳- 3月15日
-
詩
普段が見せてないならたまになら大丈夫だと思いますよ☆*゚
私も普段家にいる時は全く見せてないです!- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乳幼児期のテレビ、スマホなどの画面を見せることにより、
脳へのダメージ、
眼へのダメージ、
言語発達への影響があることが研究結果として出ているのは事実です。
日本では専門家たちは必死で警鐘を鳴らしていますが、まだまだ浸透してないですね
でも、少し頼る程度はしていいと思います。
それがストレスで虐待とかに発展してしまうなら元も子もないですからね。
ちなみに、WHOは0歳は画面を見せないように、1歳は見せるのは勧めない、2-4歳は1日1時間まで、としています。
あくまで情報として知り、各家での状況に合わせて判断するしかないですね
-
れの
みせていい影響はなさそうですね😭
もしみせるとしたら最後の手段くらいの気持ちでいようと思います!- 3月15日
![リサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リサ
私は一歳までは見せませんでした
積極的に見せた方がいいと言う専門家はいないですしねー
音楽聞かせたり歌ったりお散歩したり絵本読んだりやること結構あると思いますよ
-
れの
見せないに越したことはないんですね!
ありがとうございます!- 3月15日
れの
母から生活音に慣れせるために付けとけと言われてから朝から晩まで観てなくてもつけっぱなしです😂
同じ方がいて安心しました😆