※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もま
ココロ・悩み

子供の手術後、子育てや仕事に不安があります。保育園や職場のこと、家族の健康など、不安が尽きません。

すみません、相談というか、思いを吐き出したいだけです。
優しいお言葉で励まして頂けたらうれしいです(>_<)

子供の口唇裂の手術を終えました。まだ入院中です。
難聴と言われているので滲出性中耳炎じゃないかを調べるために同時に耳の手術をしました。
一つずつクリアしていくしかないと分かっているけど、この後の生活や子育てについて不安でたまらなくなります。
自宅からは遠く離れた里帰り先で出産・手術を行ったので、今は実母に助けてもらいながら子育てをしていますが、手術後の診察と耳の診察が一区切りしたら、自宅のある場所の病院に引き継いでもらう予定です。

戻ったら保育園も探さないと…
無事に受かるかなぁ?
仕事に育休期間で復帰できるかなぁ?
保育園の送り迎えを考えると今までのようには働けなくなるけど職場は理解してくれるんだろうか?
ほぼ一人で子育てすることになるけどしんどくならないかなぁ?
まだ夫と子供との3人で生活したことないけどうまくやれるかなぁ?
あんなに大好きだった夫との関係がおかしくならないかなぁ?
もし耳の難聴が確定して補聴器着けることになったら保育園はどうなるんだろう?
顎裂の手術や鼻の形の調整はうまくいくだろうか?子供が傷痕や口・鼻の形でコンプレックスを抱かないだろうか?
いつまで両親は元気でいてくれるんだろう?
いつまで里帰りができるんだろう?
無事に子供を大人になるまで育てていけるんだろうか?
子供はまっすぐな性格に育つのだろうか?

…口唇顎裂、難聴のことだけでなく、あらゆることが不安でたまらなくなっています。

コメント

やま

こんにちは。
今ご不安な気持ちでいっぱいですね。

まず、お子様のことですが私の看護大学時代の友達も口蓋裂の子いました。でも明るく社交的で勤勉でした。今は小児専門の病院で働いていますよ。

難聴もあるとのことで壁にぶつかることもあると思いますが、優しい家族と愛情があれば全く問題ないです。応援しています。

特に先天的な病気もなかった兄がニートの引きこもりです。生まれ持った何かよりその後のサポートや社会背景、その子次第で人生は変わると信じています。どうか主様のお子様が明るく笑顔で満ちた人生であるようにお祈りしています。

  • もま

    もま

    ありがとうございます。
    そうですか、お友達に口蓋裂の方がいるのですね。子供には自信を持って素敵な人生を歩んで欲しいと祈っています。

    • 3月15日
fuk's mama

状況がとても似てます。
私も里帰り出産ですが、娘は仮死状態で産まれ、出生時に広範囲の脳梗塞、先天性心疾患(2回オペ済み)、難聴があります。難聴は詳しい検査後に補聴器をつける予定です。
生後3ヶ月まで入院しており、退院後は実母に助けてもらいながら何とか育児してます💦
私も復職予定なので、保活はどうしようとかむしろ普通の保育園にいけるんだろうか、職場に娘の病気を伝えたら退職を勧められるのではないか、
すっかり実家での生活サイクルができつつあるので、自宅で戻ってからやっていけるのか
…先を考えれば考えるほど不安がつきないです。
なので、もまさんの不安に思う気持ちすごく分かります。
ただでさえ育児大変なのに心配ごとが増えるとよりしんどいですよね。
体調は大丈夫ですか?
何の励ましにもならないかもしれませんが、
一つ一つゆっくりでもクリアしていけば明るい未来が待ってるって信じてます。
お互い適度にリフレッシュしながら乗り越えていきましょう☺️

  • もま

    もま

    返信ありがとうございます。はじめてのママリさんの方が私の一万倍くらい大変な状況ですよね。お子様が生まれた時はお辛かったでしょうね。今も大変な毎日ですよね。
    そんな中優しい言葉をかけてくださってありがとうございます。
    自分自身さえ入院って人生で2回しかしたことなくて、今回小児病棟に付き添って今までの人生で気づかなかっただけで、こんなにたくさん大変な思いをしている子供がいるんだなと思っています。
    保育園のこと、仕事のこと、不安になりますよね…。
    私は職場の上司で子供がいる人がゼロ、同僚も子供がいる人は一人、結婚してる人自体上司も同僚も数名という状況なので、病児のことはもちろん、子育て自体に理解を得ることは難しいような気がしています。実際私自身、妊娠するまであまり理解がなかったので…。
    夫は本当に優しい人だし私のことも子供のことも大切にして気にかけてくれています。すごく感謝もしています。
    でも、子供と一緒にいるのは私だし、現実と向き合ってるのは私で…
    夫がかけてくれる言葉に違和感やズレを感じてしまっています。
    自分のことを想ってくれて夫なりに一生懸命考えてくれているのにこんなことを感じてしまっている自分に自己嫌悪になってしまいます。それもあって自宅に戻ってうまくやっていけるんだろうか?あんなに大好きだった夫と里帰り前と同じように接することができるだろうか?と不安になってしまいます。
    すみません、長文な上に支離滅裂で。
    お互いにがんばりましょう。

    • 3月15日
  • fuk's mama

    fuk's mama

    下に返信しちゃいました💦

    • 3月15日
fuk's mama

どっちが大変なんてないですよ。
どんな病気も手術でも我が子がってなれば心配でたまりませんよね。
私も娘の付き添いしたときに、初めて見た目で分からなかったり知らなかっただけでこんなに病気の子供がいるんだって思いました。
私の職場環境も同じような感じです。結婚を機に退職されることが多く、一昨年初めて産休明け復帰の方が帰ってきたくらいです💦
ひとまず仕事のことは現実逃避しちゃってます😅
現実と向き合ってるのは自分だけってすごい分かります!
疲れてるときにとんちんかんなこと言われたりするとついついイラってしちゃいます。
自己嫌悪になる必要なんてないですよ!
当たり前の感情だと思うし、そんな思いやりのある旦那さんなら、お子さんと戻ってから現実を知れば一緒に向き合っていけると思いますよ。
付き添い入院ってご飯食べたり何するのも必死でママもしんどいですよね。休めるときはしっかり休んで下さいね。
お子さんと1日も早く良くなっておうちに帰るよう祈ってます。
私で良ければ辛いときなどいくらでも話しを聞くので一人で抱え込まないで下さいね。

  • もま

    もま

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。付き添い入院って、食事は売店で買ってこないといけないしシャワーは簡易的だし、簡易ベッドは固くて小さいし、疲れが溜まってくるんですよね。
    子供が泣いてても、看護師さんは話は聞いてくれるけど何とかできるのは自分だけで病棟の廊下を3時間抱っこして行ったり来たりして…
    そんな中夫から連絡来たらイラッとしてしまったりするんです😢
    仕事や保育園のことを考え出すと頭の許容量を越えちゃうので私も現実逃避してます(笑)一つずつ目の前のことを片付けていくしかないんですよね。
    私なんて比較にならない位大変なのでこんな言い方適切じゃないと思いますが、同じような状況の方にコメントを頂けて助かりました。
    ありがとうございました。

    • 3月16日