※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼん
その他の疑問

4月から2歳児クラスになる息子が居ます!8月には第2子の出産もあります。…

4月から2歳児クラスになる息子が居ます!
8月には第2子の出産もあります。
保育園の担任の先生から
4月から保護者会の役員(会長以外)
にならないか?と
話が来ました!
保育園には妊娠中のことは
話しています。
旦那と相談してみます、とは伝えましたが
8月に出産も控えてるので
どうするべきなのか迷っています。
でも、いつかはやらなきゃいけないので
早いうちにやってた方が良いのかな〜?
とも思っています。
同じような経験された方居ますか??

私の勝手な想像でしたが、
役員は子供が年少さんになってから
話が来るものだと思っていたので
話がくるのが早すぎて戸惑っています!笑

コメント

deleted user

友達は妊娠していて何があるかわからないので断っていました💦

mamari

逆に先生からの打診があることに驚いています‼️

行かせてる園は、1歳児クラスから役員はあります。
早めにやっておいた方が、重役につかなくていい!とは聞きますね😅

deleted user

私なら今年はやらないですかね😖
出産後は下の子のお世話もありますし……

私の保育園は、行事ごとに役員会の方が出し物とかやってくださってたので、
意外と大変そうかなと……!

私の保育園な挙手制で、
いなければクジだったのですが、
2年連続で挙手されてる方がいらっしゃったので、
当たったらやるか……って思ってます

私も4月で2歳、
7月に出産予定です😊
ついつい近くてコメントさせて頂きました
このご時世で大変ですが、お互いに体調には気をつけましょうね💕

くまのふー

私は、産後に一年半程度育休取るつもりだったので、産まれて次の年で役員やりました!

一人につき一回は卒園するまでにやらなきゃだったので。

私なら、産まれる年は避けます💦