
1歳の息子がお昼寝から起きて夜ご飯を16時台に食べないとグズグズ言います。食事の時間が早くなっても大丈夫でしょうか?おやつをあげた方がいいか悩んでいます。
もうすぐ1歳の息子なんですがお昼寝から起きて16時台に夜ご飯食べないとグズグズ言います。
そのうち17時、18時と普通の時間になるんでしょうか?
3食ものすごい量食べます。
突発性発疹治りかけで機嫌が悪いのもあるかもですが😅
元々離乳食の時から7時11時17時ぐらいであげてましたが最近7時11時16時という感じです。1時間ぐらい早くても大丈夫でしょうか?
上に2歳7ヶ月の子がいますが3食ものすごい量食べる子なのでおやつってあんまりあげた事なくて😅
もしかして下の子はおやつあげた方がいいんでしょうか?
あまりにも機嫌悪いからさっきハイハイんみたいなおやつあげたんですが💦
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

ひまわり
間食を午前、午後の②回取り入れてみたらどうでしょう💡

2児ママ
うちの子は10ヶ月ぐらいから
お昼寝から起きたらおやつ食べてますよ!
うちの子も3食結構な量食べますが
昼寝から起きたら何か食べたがります(笑)
15時〜16時の間に起きることが多いので
おやつにバナナ一本食べてます!
ちなみに7時11時18時に食事です!
-
はじめてのママリ🔰ん
やっぱりおやつ必要ですね!
おやつ、バナナやくだものが多いですか?今までおやつあげる時上の子はお菓子の小袋とジュースだったんですが牛乳とバナナとかの方が栄養ありますよね☺️何あげたらいいかわからなくて💦- 3月15日
-
2児ママ
あくまでも捕食という扱いなので
お菓子はなるべくあげてないです🤔
出かけた時とか
お友達がいるときとかは
あげてますが!
家でらバナナか
小さいパンで
それにジュースとかが
ほとんどですね!
安いし楽なので(笑)
お昼寝から起きるのが遅くなって
夜ご飯までもう少しだけど
おやつを欲しがる日とかは
小さいゼリーとか
お腹にたまらなそうなものをあげます😊- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰ん
なるほど!
すごく参考になりました☺️
頭硬すぎてパンは朝ごはんに食べるもの!みたいな固定概念?があったので、欲しがったら少しだけあげてみようと思います☺️お腹にたまらないゼリーなど家にないので買ってみます!ありがとうございます😊- 3月15日
はじめてのママリ🔰ん
なるほど☺️食事の前必ずギャン泣きするので足りてないのかもしれませんね💦
朝とお昼寝後あげてみます!ありがとうございます😊