※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよっこ
子育て・グッズ

子どもが児童精神科を受診されている方、またはされていた方教えて下さ…

子どもが児童精神科を受診されている方、またはされていた方教えて下さい😊
どんなきっかけで通院し始めましたか?また通院して子どもの変化や親にとってメリットはありましたか?

息子は25週0日、超低体重出生で生まれ現在2歳5ヶ月です。小さく生まれたのもあり、発達はゆっくりですが元気に過ごしています。

今年1月から市営の療育に母子通園して以前よりも成長を感じられるようになりました。
反面気になることもでてきて、児童精神科にかかったほうがよいのか悩んでいます。(かかりつけの小児科は気になるなら行ってみては?と提案程度です)

《気になること》
・意味のある発語ゼロ(言葉の理解は最近数ヶ月で急に進んできた感じです)
・クレーン(おもちゃのスイッチを付けて欲しいとき、行きたいとこがあるとき等大人の手をとってやらせます)
・ドアを閉めたがる
・何でも触りたがる(好奇心旺盛なだけ?)
・多動
・手をつないで歩くのが苦手

通っている療育で、言語療法・作業療法・音楽療法・リトミックなどを受けることはできています。
療育通園して様子見すべきか?相談範囲を広げてみるべきか?

経験談聞かせてください❤

コメント