
フルタイム勤務で土曜日出勤の女性が、引っ越し後の子どもの保育園か幼稚園選びに悩んでいます。現在の保育園は充実したプログラムがあり、家から遠いですが、近くには幼稚園がいくつかあります。親の都合と子どもの成長を考慮して意見を求めています。
フルタイム勤務かつ土曜日出勤(平日休み)で、保育園か幼稚園か悩んでいます。
現在保育園に通っているのですが、引っ越したので家から往復50分かかっています…
下の子が年少になる来年度に転園を考えているのですが、我が家の環境の場合、幼稚園にするか保育園かどちらがいいか意見が聞きたいです!
今の園では、
・園庭あり
・英語週1
・リトミックと体育教室隔週
下の子はどれもとても楽しそうにやっていて、フルタイムなのでなかなか習い事も難しい中、とても充実しています。
家の近くには幼稚園しかありません。
徒歩3分に1園、バスルート内に2園あります。
今の園と同じようなレッスンや、外部からバレエやサッカーなどの先生が来る園もあります。
土曜日と夏休み等も預かりはありますが、
幼稚園は保護者が参加するイベントが多そうで…。
職場の近くには保育園がいくつか。
(家と職場の間には保育園なし。家から職場は10分です)
毎年3歳児の空きが5枠しかないそうです。(その枠内で小規模から上がってくる子も多い)
のびのび系が多く、レッスンはほぼなし。
駅近なので園庭もありません。
車通勤なので一緒に乗って来て送迎できて流れは楽です。
親の楽さで行くと保育園ですが、娘のことを思うと幼稚園かなと決めきれません…
今の園に通い続けたいですが、送迎のせいで上の子の学童の時間が伸びるのは可哀想で😭
第三者から見た意見お聞かせください🥺🥺
- ままり(3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
私ならフルで土曜もなら保育園ですかね💦
幼稚園の土曜預りがどのくらい利用してる子がいるんですかね?!
私が勤めてた幼稚園だとほんと数名で、場合によっては1人しかいない時とかもあって、お休みは難しいですか?みたいに連絡することもありました。。
そうなると土曜保育はお子さん楽しめるのか微妙ですし、預けにくかったらキツイですよね💦
あとは幼稚園の方がお金もかかるのでその辺もどうか…かなと思います💡
私もパートですが仕事してるので、下の子も預かり保育使いながら幼稚園通ってますが、長期休みフルで預けるとなるとかなりの金額になります😱💦

みみ
片道25分ですよね?
家、職場、お姉ちゃんの学童、候補の園の
位置関係で決めます〜
土曜日は幼稚園は預かりあっても少ないイメージです…💦
-
ままり
ありがとうございます!
学童は小学校の中で、小学校は家の目の前なんです🙌
家と職場も10分で遠くないので、家か職場に近いところにしたくて🥺
今の園も土曜日はかなり少なめで、うちの姉妹+1人のときとかあります😂- 7月29日
-
みみ
小学校が目の前!めっちゃいいですね😆💓
生活スタイル的には保育園がいいかなと思います!
もしいい転園先が見つからなければ
お姉ちゃんを先に迎えに行って
それから妹ちゃんの迎えにします✨- 7月30日

shino
小1と来年年少の姉妹の母で専業主婦です。
フルタイムかつ土曜出勤あるなら幼稚園は向かないかなと思います💦
仰る通り、幼稚園は共働き家庭のスケジュール感には合わないので、園の色々な行事や個人面談、父母会など平日の日中にガンガンあります。
お休みなど融通のきくお仕事でないと厳しいかなと思います。
来年上のお子さんが小学生になったら小学校もそんな感じで平日に色々入ってくるので、小学校と幼稚園の平日行事を両方こなすのはかなり厳しいと思います😓
バスルートというのは園バスが家の近くを通ってるということだと思いますが、フルタイムだとバス利用も難しいですよね💦
また、幼稚園の規模にもよるでしょうが、土曜日や長期休暇中の登園人数が極端に少ないと、「どうしてほとんどの子はお家にいるのに私は幼稚園行かなきゃいけないの?😥」となる可能性もあります💦保育園は両親共働きで夏休みもなく毎日みんなが保育園に登園するのが当たり前ですが、幼稚園はそうではないので、、、。
普段は基本クラス毎に活動しますが延長保育や長期休暇の預かり保育は異年齢異クラスごちゃまぜで、普段クラスで仲の良い子が全然いないという可能性もあります。
それなら毎日同じメンバーで過ごせる保育園の方が、子供からしたら安心できるのではと思います。
-
shino
ちなみに来年でいえば、4月だけでも入園式、幼稚園父母会、親子遠足、入学式、小学校父母会あたりが平日に入ってくると思います💦
また、幼稚園の入園式、卒園式、入園試験の日、創立記念日などは在園児はお休みとなり、その日は預かり保育使えないとかもあったりします💦保育園と違って幼稚園自体がお休みだとか、この日は預かりやりません、みたいな日があったりするのでそれもよく確認しないと困るかなと思います。卒園して入学式までの間(3月)も預かり使えないパターンもあるかもしれません😫- 7月29日
-
ままり
ありがとうございます!
我が家はじじばばもパパも頼れない完全ワンオペ家庭なので、幼稚園だと厳しそうですね😭
確かに幼稚園ママのパートさんはイベント系でよく休んでます!
朝ゆっくりのフルタイムなので、朝のバスは間に合って、帰りは迎えにしようと思ってましたが、通える範囲の保育園で良さげなところを見つけるしかなさそうですね😭😭- 7月29日
-
shino
そうなんですね🥺
そうなると余計に保育園の方が生活スタイルには合ってると思います…!- 7月29日
ままり
ありがとうございます!
確かに土曜日14時半以降は料金かかるからと、同じ職場のパートさんは午前勤務だけです!
そう思うともったいないですね…🥹
幼稚園行ってる知り合いがいないので、教えていただけて助かります!