
夜の調乳に困っています。母乳+ミルク混合で、ミルクを作るときに待たせるとギャン泣きします。工夫している方、アドバイスをお願いします。
初めまして、皆様に質問です!
私は母乳+ミルク混合なのですが、夜の調乳はどうやってますか?
先に母乳まだ欲しがるので、毎回ミルクを必ずあげています。ですが、母乳あげた後でミルクを作ると待ってる間が、この世の終わりかのようにギャン泣きです😵
少しでも早く作ってあげるようにはしているのですが、それでも4.5分は待たせてしまいギャン泣きです💦
何か工夫されてる方などいらっしゃいましたら、教えてください!
- 迷える新米ママ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
70度以上のお湯はミルクの栄養が死ぬと聞いたことがあり、70度を保ってくれる調乳ポットを買って冷蔵庫に一度沸騰させたお湯を冷やしておいて、消毒して完璧に乾いた哺乳瓶に粉ミルクはかっていれてました!
夜中の授乳はそこにお湯と水を入れるだけなのですぐです!

メメ
ポットとか水筒にお湯を、哺乳瓶には予めミルクを入れておけば直ぐに作れるんじゃないですかね?
湯ざまし用意しておけばお湯が熱くても直ぐに冷めるし☺️
-
迷える新米ママ🔰
ご回答ありがとうございます😊
今調べていたら、湯ざましも10分以上加熱しないといけないであったり、保存も容器などもちゃんと消毒して使わないといけないであったり、大変そうなのですが、めめさんはいつ湯冷しを作り、どのように保管されてますか?- 3月15日
-
メメ
湯ざましは赤ちゃん用のミネラルウォータとかで良いんじゃないですかね?
うちの場合は夜間もミルクあげてた頃は量が少なかったので流水でサッと冷ましてました😃
その後、夜間は母乳だけで平気そうだったし調乳面倒だから夜間にミルクあげるのはやめました笑。- 3月15日
-
迷える新米ママ🔰
なるほど、赤ちゃん用のミネラルウォーターあるんですね!今度使ってみようと思います😊
- 3月15日

akoujin
母乳をあげる前にミルクを作っておいて、母乳後すぐあげられるようにしてます😀
-
迷える新米ママ🔰
ご回答ありがとうございます😊
なるほど!
作るタイミングは、お腹が空いて泣き始めたらですか?
それとも前回のミルクの時間から、だいたいの時間でもう作って、起こして授乳はじめる感じですか?- 3月15日

snowbell
私は2人目が生後1ヶ月ぐらいの時は
直母+搾乳+ミルクでした。
直母のあと、やはりギャン泣きなので1ヶ月ぐらいならまだ子供も軽いので片手に抱えながら、搾乳したの温めたり、ミルク調乳してましたね(笑)
ミルクは、はかって入れるの面倒臭いので割高かとは思うけど「ほほえみのキューブタイプ」つかってました。
あと、保温ポットあればお湯もすぐ使えるので楽でしたねー
調乳するのに湯ざましも用意しておけば飲ませるまで時間短縮するので必要かな
うちは抱っこしながら作ってたので出来たら抱えながらすぐ飲ませてました( ・∀・)
迷える新米ママ🔰
ご回答ありがとうございます😊
冷やすんですか?なるほど🤔
冷やす時はどのくらいの量を作り、どのくらいで使い終わるようにしてますか?また、どんな容器に入れてますか?