
お子さんの前でご主人を「パパ」や「お父さん」と呼ぶことについて、皆さんはどうされていますか。私の息子は最近、私が夫をあだ名で呼ぶ影響で、夫をそのあだ名で呼ぶようになりました。
お子さんの前ではご主人を「パパ」「お父さん」など呼ぶことを徹底されてますか?
私は私→息子に対して話すときは「パパが○○って言ってるよ」「パパに○○しておいで」など夫のことはパパと呼んでいます。
ですが、私→夫に対して話しかけるときなどはあだ名で呼んでいて、例えば息子が一人でパズルしているときなどに夫婦で話すときは「○○(夫のあだ名)の友達は〜」とか「○○はどうする?」と言ったりしており、それを耳で聞いているからか最近息子もパパを私が呼ぶあだ名で呼ぶようになってしまいました😅
ちなみに夫は息子にそのあだ名で呼ばれても「はーい!」「な〜に?」など返事をしており、いいの?と聞いても「パパと呼ぶときもあるからいいんじゃないかな?」と言ってます。
皆さんはご主人と話すときもお子さんが近くにいたら「パパ」や「お父さん」と呼ぶよう徹底されてますか?
- りなな(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

もんた
徹底してる訳ではないんですが、もう自然にそうなっちゃいました。
それは良くないなと思って、逆に2人の時はパパと呼ばないように気をつけてます。

御園彰子
徹底というか、夫は私のこと「ねぇ」とか「ちょっと」とか「あのさ」って呼びかけの言葉でしか呼ばないので(笑)、私はとりあえずパパってだけ呼んでます😅
元々あだ名も無く、互いに名前にくん、ちゃん付けで呼んでいたのが、親になったら一切名前では呼び合わなくなりました(笑)
夫は子ども達には「ママに聞いて来て」とか言ってますが、夫→私には呼び名無しです😅
-
りなな
コメントありがとうございます!
名前で呼ばない!熟練の夫婦って感じがしますね…!✨それは恥ずかしさとかからでしょうか?ご主人から名前で呼ばれないのは少し寂しかったりとかないですか?😣- 3月15日
-
御園彰子
多分、恥ずかしさなんだと思います😅
数年前に聞いてみたことがあるんですが、「いや…何となく」としか言われませんでした😓
そうですね…
上の子が2歳ぐらいまでは、寂しいというか、「今の私はこの人の何なんだろう」って思ってました😅
結構、旦那からママって呼ばれるのは抵抗ある人もいるみたいなので、うちの夫は逆に妻をママって呼ぶことに抵抗あるのかな?っては思ったんですが。
夫自身も、義母をママと呼んだ記憶が無いそうなので😅
上の子が幼稚園に入ったら、子どもに対してはママと言うことが増えてきたので、まぁいいかなと思うようになりました。
ちなみに私の両親は互いにお父さん、お母さんと呼び合ってて、孫が産まれてからは母→父だけじぃじになりました(笑)
母のこと誰もばぁばと呼んでないので、未だにお母さん呼びですが🤣
が、義両親は、義父は結構義母のこと名前で呼ぶんです😳
「おい、○○子」って。
後はお母さんとも呼びますが、私達や親戚の前とかだと大体名前です。
私はそれにびっくりしました(笑)
熟年の夫婦でも名前で呼ぶんだ😳と(笑)
でも義母は多分…お父さんって呼んでると思います。
義両親は仲は良い方だと思うんですが、義母からあんまり呼びかけてるの見たことなくて(笑)- 3月15日

ガオ
名前呼びしてますが子供が真似して呼んだことはないです!
-
りなな
コメントありがとうございます!
そうなんですね😂うちは息子が何でも覚えるタイプで、息子に対して話す口調や単語も結構真似して覚えたりされるのですが、まさか息子に対してではない呼び名まで真似されるとは思わず…😅- 3月15日

ひなた
子どもは私のことはママ、夫のことは名前(呼び捨て)で呼びます🤣🤣まるで私の連れ子みたい🤣ちなみに私は夫のことあだ名で呼んでます!
-
りなな
コメントありがとうございます!
そうなんですね、公園とかお店で呼んでたら周りも「ん?」ってなるかもですよね😂でも可愛いエピソードです😆笑
ママが呼んでる訳でもないのに呼び捨てで呼ぶってすごいですね…!ちなみに注意されたりとかされますか?- 3月15日
-
ひなた
注意したことないです🤣
好きに呼べばいいかなって思ってます!- 3月15日

はじめてのママリ🔰
夫に呼びかける時は
普通に名前で呼びますよ!
子供が真似したこともあったけど
「違うよ!パパでしょ〜!」と注意したら
2〜3回でやめました😊
-
りなな
コメントありがとうございます!聞き分けのいいお子さんですね✨注意した方がいいのかな?と悩むのですが、「何でママは呼んでるのに僕は呼んじゃいけないの?」と言われたら何と答えたらいいんだろうと考えてしまって…😓
私が呼ぶのは許されて、子どもが許されないのは何でだろうと自分でも考えてしまって悩んでます😅- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
あなたたちからするとパパだけど
ママのパパではないから
ママはパパとは呼ばないんだよ!
ママのパパはおじいちゃんでしょ?
みたいな感じで説明しましたよ😊
ただ、私は親のことを
名前で呼ぶ子供が嫌いなので
そうさせるつもりはないけれど
りあむさん夫婦が気にならないのなら
そのままでも良いと思います🌟- 3月15日
りなな
コメントありがとうございます!
そうなんですね!呼び慣れるともう使い分けず統一になっちゃいますよね😂でも子どもたちの環境には良さそうですね…✨
二人きりのときもパパママ呼びですか?
もんた
2人の時はパパと呼ばないように気をつけてます😀
(呼んじゃう時もありすが😂)
最近は親のこと名前で呼ぶ家庭も増えてきましたよね😲