
1歳半ごろには落ち着くことが多いです。他の方の経験を聞いてみると良いでしょう。
0歳〜1歳過ぎの散らかし…いつになったらマシになりますか?
1歳になりたての子がいます。
6ヶ月からつかまり立ちとハイハイをマスターし、とにかく何でも散らかします。
今はトコトコ歩いているのと、手先も器用に動くようになったので
箱に入ったおもちゃをぶちまけます😓
そして、舐め回して、思いっきりなげて、叩いて…
本当に怪獣みたいです。
ちなみにオモチャは長女のものばかり、壊す勢いで触りまくります。
子供が届かない位置に置くのも限界があり
(90センチ上の物も背伸びして取ります)
蓋付きのしっかり蓋が閉まる、
玩具箱使用していますが、ものすごーく力が強いので
簡単に開けて、舐めて…投げて…色々なところに持っていき…
という感じです😭
上の子もヤンチャでしたが、ここまでではなく…
1歳半くらいになるとマシになりますかね?😥
舐めると言うか、口に入れるので…
本当に困っています😓
同じようなお子さんがいる方
(上の子がいる方のコメント頂きたいです)
いつマシになりましたか?😭
- ニャン太郎
コメント

しょこ
1歳半になると片付けるように
なったのに2歳になってまた
散らかすようになりました😭💦

しょこ
舐め回すのはマシにはなりましたがまだ舐めまわしてます😅笑
絵本は最初の頃破くし噛むし
で大変でしたが今は全然ないです😊✨
絵本大好きで眠くなると
自分で絵本3~5撮影くらい
選びに行ってねんね~って
言い出します😊🌸
-
ニャン太郎
やはり舐めますか😅
上の子はあまり舐めずに、投げたりしない子だったので
怪獣過ぎてびっくりしています😓💦
2歳に慣れば楽になると思い
あと一年ほどだと頑張ってみます😭ありがとうございました!- 3月15日
-
しょこ
大変ですがお互い頑張りましょう😭❤✨✨
- 3月15日
-
ニャン太郎
大変過ぎます😭笑
今の時期だと我慢して、がんばります☺️- 3月15日
ニャン太郎
そうなんですね😭
ちなみに、舐め回すのは1歳半には終わりましたか?
今まで結構綺麗に絵本やら使ってきたのですが
絵本を噛みちぎり
パズルもガムみたいに噛んで…
と舐め回していたす😭