
5歳の姉と2歳の弟がうまく遊べません。お姉ちゃんが遊んでいるところへ…
5歳の姉と2歳の弟がうまく遊べません。
お姉ちゃんが遊んでいるところへ弟が気になって混ざり始めるのですが、お姉ちゃんはぐちゃぐちゃにされたり取られたりするのが嫌みたいです。仲良く遊んで欲しいですが、お姉ちゃんの気持ちもわからなくないので、うまくスペースを区切って遊べないかなぁと思っているのですが、いいアイディアあれば教えてください🙇♀️
・リビングと隣の5畳ほどの部屋を繋げていて、5畳の部屋を一応玩具部屋にしています。リビングにおもちゃを持って来て遊ぶのもOKです。
・リビングと5畳の部屋はビリ度を全部閉めれば区切れますが、鍵をかけるなど開かないようにはできないので、区切って遊んでも扉を開けていってしまいます。
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)

ちゃるちゃる
うちも毎日喧嘩してます!
が、手出したりしないうちは
ほっといてます!
貸してあげたり意地悪しないこと
をお願いして、喧嘩も成長に繋がると
わたしは思うので子供達に
考えさせたりしています。
うまくはいかないことがいっぱい
ですが、上の子はどうしたら
自分が嫌な気持ちにならず遊べるか
考えているようです。
下の子は癇癪起こしたりしますが、
続くようだったらママのお手伝い
お願いすると喜んでしてくれます。

あー
うちもそんな理由で毎日毎日毎日朝の6時から喧嘩してます💧笑
他のママ友と話しした結果、下の子がそれなりに大きくならないと無理だよねっていう話になりました(笑)
あとは下の子が見えない時に、上の子にちょっとした物(お菓子やスライムやかわいい自由帳)をプレゼントしたりしてます💧!
後はお手伝いとして、下の子の面倒を見る(1日10円)とかでやると少し気持ちが落ち着いたりします。笑
難しいですよね〜(;_;)
コメント