※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🔰
子育て・グッズ

娘の言葉の発達が心配。「しゃべる意欲はあるが、理解力が乏しい」。喃語が多く、意味のある言葉は限られる。言葉の理解に不安あり。テレビは1日1回程度。

もうすぐ1歳5ヶ月になる娘の、言葉の発達が心配です。
端的に言うと「しゃべる意欲は満々なのに、理解力が乏しい」です。

娘は口数自体はよくおしゃべりはするものの、まだ喃語が多く、意味のありそうな言葉は
★あっぱ(おっぱい)
★あいちっち(はいどうぞ、または、それちょうだい) 
★ぱっち(電気のスイッチ、またはマグネット)
ごったーた(いただきます、または、ごちそうさま)
ろーく、しーち、はーち、くー、じゅー(6〜10)
あっぷっぷ(にらめっこの掛け声)
あっち、こっち、ここ、これ
などです。あとはテレビに合わせて「ごーごー!」という掛け声を発したり、リズムをとりながら自作の喃語の歌を歌ったり…。しかし、実際娘がちゃんと「意味のある言葉」として使っているのは★程度で、あとは動作と言葉のセットで発しているものや、単にリズムが気に入っているものを発している感じです。

言葉の理解力に至っては、おいで、それちょうだい、テレビみようか、絵本読む?なども、言葉というより、わたしの動作等から判断している気がして、言葉として理解できているのか疑問です。パパどこ?というと目の前の人を指したり、○○とってきてはまだ反応できず、捨ててきて、にいたっては、ゴミ箱を別室の見えないところに設置しているため、娘は私が捨てる姿を見る経験自体乏しいことに気づきました…。絵本の指差しもできません。(欲しい物や気になるものは指差します)ちなみに「おっぱいする?」と聞くと大はしゃぎなので、これだけは完璧にわかっていそうです。

テレビはおかあさんといっしょを1日1回見せる程度で、日中は読み聞かせ、歌い聞かせ、公園に散歩などで過ごしています。

質問というより、長々と不安の吐露になってしまいましたが、皆さんの同じくらいの年頃の言葉の理解はどのような感じでしたか?また、普段から意識的に、○○どこ?などのやりとりを行いようにしていた、などあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

乏しいですか!?
むしろすごいと思いました!
同じ頃はねんねとまんましか言えませんでした。
言葉の理解も指示なんてほぼ通らないしって感じで。
一歳後半から色々変わってきました(^^)

  • はる🔰

    はる🔰

    同じく指示が通らなかったとのこと、安心しました。本当にこのくらいの子は、昨日できなかったことがある日突然できたりするので、同じようにどこかでぐんと伸びるかな、と待っています。

    • 3月15日
あこ

うちも似たような感じですよ☺️
ぱい、まんま、まま、ぱぱ、  などは言いますが、あとは宇宙語をひたすら話してます😭
この時期はまだまだ個人差も大きいですし、これからの急成長に期待しています😂

あと前に何かで見たのですが、こどもの興味があるものに対して、例えば車だねー!というところを赤い車だねー!おおきいね!など具体的に説明すると良いと見たので、なるべく形容詞をたくさんつけて話しています☺️
まだ本人はあまりわかってなさそうですが…😂

  • はる🔰

    はる🔰

    宇宙語の間にときどき日本語が入る感じですよね(笑)同じような方がいて安心しました。
    形容詞は全く意識してなかったので、やってみたいと思います。うちのこも、またあまりわかっていなさそうですが(笑)

    • 3月15日
じゅん

息子もパパとママ以外は宇宙語です😂
むしろ喃語もあまりないので、歌えるのすごーいって思いました✨
この時期って本当個人差ありますよね😅

形容詞、助詞を積極的に使うようにはしてます😊
犬だね、小さい犬だね、犬が走ってるね、りんごは赤いね、りんごは丸いねとか。

  • はる🔰

    はる🔰

    ありがとうございます。人間は話す前に歌うんだ…と思いました(笑)個性なのですね。パパ、ママと呼んでくれるのは羨ましいです✨
    ついつい「ねこいるねー」などと話しているのですが、きちんと文章にしたほうがきれいな日本語が身につきそうですね。

    • 3月15日
如月

お疲れ様です。
全然乏しくないですよ^_^
むしろすごいです。
うちはもうすぐ2歳で、やっとパパや、あっち、バイバイなどをいうようになりました^ ^

不安に思うのもわかりますが、ゆっくり様子を見ていけばいいと思います。