※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ❁
住まい

ジョイントマットのつなぎ目はどう補強してますか?先日ズリバイ対策とし…

ジョイントマットのつなぎ目はどう補強してますか?

先日ズリバイ対策としてロールタイプのジョイントマットを敷き詰めました。
敷き詰めたまではよかったのですが、ローテーブルを置くと写真のように重みで浮いてしまい想定外で大変困ってしまいました...😭
どう補強するのがいいでしょうか?おすすめの方法やアイテムありましたら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

養生テープを裏に貼るのはどうでしょう…?
我が家はジョイントマットの隙間にゴミが入るのが嫌で
全部貼りました!
粘着も弱めなので床にくっつくこともなく
すぐ剥がせるのでおすすめです!

  • はじめてのママリ❁

    はじめてのママリ❁

    やっぱりテープ貼った方がいいですよね😭
    敷いた後に気付いて...頑張ります😂

    • 3月14日
たまママリ🔰

私は幅が広いマスキングテープを裏面に貼ってましたがやめました。

グラスを倒してしまった時にはがせないと不便で代わりに下にアルミが貼られてる冬に保温ピクニックシートみたいなものを敷いて私は梱包用ビニールテープにはりかえました。

ゴミがはいるのでみっともないなと思ったら安いのできやすくはりかえてます。

重みの負荷がかかるところだけはガムテープ貼っちゃってます。
裏面なのでジョイントマットの事はあまり気にしてませんが水分はじいてくれる物をうちは重視して使ってます。

  • はじめてのママリ❁

    はじめてのママリ❁

    保温ピクニックシート!フローリングとの間に1枚挟むのいいですね!早速100均で買ってきます😂

    • 3月14日
  • たまママリ🔰

    たまママリ🔰

    そうです、そうですそれを敷いてます☺️

    フローリングにダメージが来ないよう考えるとこれが手っ取り早く安心な方法で保険で梱包テープとガムテープで微妙な段差が出ないようにしてますが…。

    それでも段差が出る所は私はクッションフロアーシートのマットが加工されているマットをジョイントマットの上に更に敷いてます。

    食事する所はそうにしておくと掃除がとっても楽です。

    ボロクなってきたら買い換えてます。

    子供の飲みこぼしや食べこぼしがはんぱなく途中からこの方法にたどり着きました。

    裏面が破水かこうされてるキルトマットも使ってた時がありましたがコーヒーや野菜ジュースをこぼされると染みになってしまい買い換えるのがお高くつくのでうちは諦めました…(笑)

    • 3月14日