
娘が初めて熱を出し、機嫌は悪くないが元気がない。熱がある場合の対処法や、熱が続く場合の受診時期について相談しています。暖めすぎないように注意しています。夜中の検温や水分補給についても悩んでいます。
いつもお世話になっています!
七ヶ月の娘が初めて熱を出しました。
夕方、入浴前は36,8だったのですが
晩御飯後、頭が熱かったので
はかってみると38,5℃
平熱は36,8~37,2くらいです。
離乳食も全部食べたし
さきほど寝る前のミルク200も飲みました。
(ミルク好きなのですが、後半飲みが珍しく悪かったです)
機嫌も悪くなく、いつも通りとはいきませんが笑顔も見えます。
ただすこし元気がないというか
しょんぼりしてます。
月齢的にも
突発かなぁと思うのですが
発熱時に気をつける事などあれば
教えてください。
暖めすぎるのはいけないとあったので
クーラー26℃~27℃でタオルケットで
様子をみています。
夜中も三時間おきくらいに
検温と水分補給を
させようかと思っていますが
起こさないほうが
よいでしょうか?
明日の朝、熱があるようなら
朝一で受診のつもりですが
遅いのでしょうか??
先輩ママさん
助言お願いします(;_;)
- らーむりょ!(8歳, 9歳)
コメント

クロネコ
こんばんは!
発熱は、気になりますよねぇ!
熱があるときは、水分補給も大切だけど、睡眠も大切です!
寝てるときは、あまり、起こさない方が良いと思います!

jmama
私は起こさないように熱を計ってましたよ!突発だと39度40度出るので病院で言われた事は首の頸動脈の上に冷えピタを貼ったり脇の下を冷やしたりタオルで身体を拭いてあげたりして下さいと言われました!
突発の場合、薬も効かないし特に治療方もないそうなので自然と熱が下がるのを待つしかないと思うので夜間連れ回すよりかはゆっくり様子を見て明日の朝イチ受診したら良いと思います!
高熱が出た場合、熱性痙攣など気を付けてあげて下さいね!
-
らーむりょ!
ありがとうございます!
勉強になります!
痙攣、怖いです(;_;)
きをつけて様子見してみます!
成長の上で仕方ないとしても
熱でしょんぼりしてると
やはりつらいものですね(;_;)- 8月22日
-
jmama
痙攣怖いですよね、、
なので39度越えた時には夜中でも寝ていても身体を冷やしてあげるようにしてました!
解熱剤も3時間持てば良い方だったので本人が辛そうな時や熱が40度出そうな時のためにできるだけ使わずにしていました。(使える回数が決まっているので)
熱で元気がない時は心配ですよね…
うちの子も先週突発になったばかりなので気持ち分かります!
特に機嫌も悪くなくご飯も食べてくれてましたが可哀想でした😢
看病で疲れると思いますが頑張って下さいね!!
発疹が出た後はとんでもなく機嫌が悪くてこれまた心配になりましたが…
突発や風邪だと3〜4日で熱は下がるそうなので頑張って下さいね!
高熱が4日以上続く場合は合併症を起こしている可能性があるそうなので気を付けてあげて下さい。- 8月22日
-
らーむりょ!
朝一で受診したところ
喉も腫れていないし
表情もよく
その他の風邪症状もないため
恐らく突発だろうと
言われました(^-^)
座薬ももらいましたが
やはり40℃近くまであがるか
ぐったりしてから
使用しようと思います(^-^)
みなさんグッドアンサーに選びたいのですが
最近突発を子供さんがされたようで
とても親近感がわきました!!
4日以上続くか
発疹がではじめたら
もう一度つれていきます\(^^)/
ありがとうございます!- 8月23日

あきちゃママ
お疲れ様です(>_<)
夜中は、眠っているようなら起こす必要はないと思いますよ!ただ、熱の時は夜中も頻繁に起きることが多いかもしれませんので、そうであればその時に水分補給してあげても良いと思います(^^)
私だったら翌朝に熱測って、まだ38度超えてるようなら受診するかなと思います。
-
らーむりょ!
ありがとうございます!
ですね!
起きたら水分とらせます(^-^)
言葉がしゃべれない赤ちゃんだと
寒いのか暑いのかも
わからなくて
てんやわんやです(;_;)- 8月22日

退会ユーザー
お疲れ様です(;_;)
まめに水分補給をさせてあげるのと、首元や脇をタオルなどでくるんだ保冷剤で冷やしてあげるといいですよ。
タオルでくるんだアイスノンに頭を乗せて寝かせてあげるのもひんやりしているおかげで寝つきやすいです!
睡眠も必要なので寝ているなら起こす必要はないと思います。
突発の場合、発疹が出てからでないと診断ができないので家で様子見でもいいらしいんですが、熱で辛そうなら解熱剤も処方してもらえるので連れていってあげてください。
元気なら朝1で大丈夫ですよ( '༥' )
-
らーむりょ!
ありがとうございます!
ですよね(;_;)
発疹でるまでとも
考えたのですが
発熱が初めてなので
もしも突発ではなかったら
と思うと
明日の朝熱があったら
一応受診しようと
思っています(;_;)
アイスノン次に起きてきたら
試してみます(^-^)- 8月22日
らーむりょ!
ありがとうございます!
気になっちゃいます(;_;)
いつかは発熱も
経験しなければと
思っていたので
成長もみえて嬉しいきも
しますがしょんぼりな娘をみて
心が痛いです(;_;)
了解です!
起こさず様子をみてみます(^-^)
クロネコ
私も、初めて子供が熱を出した時は、気になって、夜もあまり寝れ無かったです!
でも、たまに、起きて、様子を見てあげないと、たまに、嘔吐してる時もあるので、気をつけて、見てあげて、くださいねぇ!
らーむりょ!
ありがとうございます!
気をつけます!