
義妹のことで相談させてください。旦那の実家を建て替えして旦那名義で…
義妹のことで相談させてください。
旦那の実家を建て替えして旦那名義で義母と同居しています。
日曜日、隔週で子供2人連れて家に遊びにきます。
義母の部屋は一階にあるのでリビングに来ることはありません。
いつもピンポンせず義母に玄関を開けてもらい私に挨拶せず勝手にきて勝手に帰っていくんです。
「こんにちは」とか「お邪魔します」の一言ぐらい声かけませんか?
自分の実家なのかもしれないけど、兄夫婦が家を建て替えして住んでいるのだから少し状況が違いませんか?
それが義妹が苦手な理由で、家にくるときは私だけリビングにいるか外に出ています。
旦那は自分の子供をつれて義母の部屋に行き子供たちの相手をしています。
先日義母から「娘が来ているときはあなたも部屋に一緒にいてほしい」と言われてしまいました。
私も同じ空間にいなきゃ失礼かなとは思っていましたが…。
廊下にでると話し声が聞こえてきて、あっ!今来てたんだ…って思うことばかりです。
一言だけでも声かけてほしいということを義母に話すのはやめたほうがいいと思いますか?💦
私は偉い立場でもないし偉そうに思われたくないのですがそのように聞こえてしまうでしょうか?
嫁なので黙っているべきでしょうか?
私の至らないところなどはっきりご意見いただけたら有難いです。
- みーちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ
義母に伝えていいと思います💦

ラリマー
うちの小姑40過ぎですし、いい大人が小学生からやり直したら?って心の中でいつも馬鹿にしてます。
常識のない価値観の違う赤の他人と一生付き合ってかないとなると同居嫁は本当大変ですよね…小姑たちみたいに無神経図々しくないたい!でも同類にはなりたくない…
私は負けず嫌いでやられたらやり返さないと気がすまない性格でもあり💦今後は自分から挨拶しませんし、早く自分の代にならないか待ち遠しいです…
同居さえしてなければ…今もし解消できたら…自分たちだけで暮らせるありがたみや幸せ…最初から核家族での生活の人たちより何倍も感じるでしょうね…
今晩モヤモヤストレスで眠れなくなるかもしれませんが、明日是非自分の気持ち話してみてください。
私はしょっちゅうママリに愚痴ってるので、、、
こちらこそ…価値観同じ方とお話しでき、とても嬉しかったです!きっときっと…いつか良い事ありますよね!
本当にありがとうございました‼︎

me
実家だからでしょうねー💦
お義母さんが、実家なんだから挨拶しなくていいよーと言ってる可能性はありませんか?
私なら、こんにちはーぐらいはいうと思いますが。。
それか、あえて、いらっしゃーいって声かけるかも🤔
お義母さんじゃなくて旦那さんには言えませんか?
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
義母がもしかしたらそのように言っているのかもしれません。
私からいらっしゃーいって言ったこともあるんですが義妹はなにも感じていないようです。
旦那にも伝えましたが義妹を溺愛していてそういうこと言えないみたいなんです…。- 3月13日
-
me
いらっしゃーいと言って、無視することはないんですよね??
旦那さんダメなんですねぇ。。
旦那さんがお義母さんにいうのもダメなんですか??
なんか、みーちゃんさんがお義母さんに言ってしまうと角が立ちそうで。。。- 3月13日
-
みーちゃん
こんにちは~と返してはくれますが、私から挨拶しないかぎりなんにもないですね😓
身内なのにはっきり言えないなんて悲しくなります😞
義母にならまだ伝えてくれるかもしれません。
そうなんですよね…
あたしも義母に直接話すことを考えたらどのように話せばいいのかわからなくて結局そのままになってしまうんですよね💦
旦那にもう一度話してみようと思います。- 3月13日
-
me
そうなんですね💦
身内だからこそ言えそうなのに( ; ; )
ちゃんと言ってくれますように❤︎- 3月13日
-
みーちゃん
聞いていただいて本当にありがとうございます🙇
少しでも伝わるように、家族が仲良く過ごせるようにがんばりたいと思います(>_<)- 3月13日

ラリマー
違う方のところに回答してしまいました…すみません…😫💦💦
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
同じ状況の方がおられて気持ちをわかっていただき本当に嬉しいです。
心が救われます。
義妹が挨拶なしで入ってきたときは私も怒りで震えるくらいストレスなんです。
自分から挨拶しないといけない立場だっていうことを理解していないんですよね。
義妹の子供は悪くないですが騒ぐ声もうるさく感じてしまうし(私最低です)
最近は私の子供の昼寝してる時間だってわかっていながら入ってきます。
子供2人が大人しくしてるはずもなく…。普通に起こされてしまいます。義妹は「今寝てるから静かに小声で話して!」なんて言って怒ってるけど、そんなん言うくらいなら始めから来るな!!って言いたい。
せっかくの日曜日、家族3人で過ごしたいのになんで義妹と同じ空間にいてその子供の相手までしてあげなきゃいけないんだろうと最低ながら思ってしまいます。
すいません、長々と😢
共感していただいてとても嬉しくて…。
旦那と私の家になると勘違いしていた私がアホらしいです。- 3月13日
-
ラリマー
もう…!共感しまくりです‼︎
私も怒りで身体震えます。動悸もするし、ものすごいストレスです。うちはまだ、数ヶ月に一回くらいなんで…それでもストレスで眠れなくなる事もあり、隔週なんて来られたら出ていきたくなります。
最低じゃないですよ!私も姪っ子が来て一階から、「〇〇くーん!」って呼ばれると、うるせーガキだな!って思っいますし。
日曜日もアポ無しできて、昼間起こして遊ばせたり…
え…入ってきます…って、姪っ子たち部屋にも入るんですか?
えー…そこはちょっと…
もし私それされたらハッキリ言ってしまうかもです…
正月に昼頃小姑一家が来て、偉そうに茶の間に座ってて…仕方なく私から挨拶したんですが、軽くシカトされ…
同じ空気に居るのも具合悪くなりました。
挨拶もないですし、うちは舅が車椅子状態で、私が病院連れてったり介護してるんですが、それに対しても感謝の言葉もありません。小姑の筒抜け話しは、いつも我が子のどうでもいいくだらない話しばっかりで、コイツって脳天気で何の苦労もないんだな…って。家帰っても姑もいないし自由気ままに生活してるんでしょうね。
車の音するだけで、小姑じゃないかって確認しに行ったり動悸してくるしで気持ちも休まらないです。
旦那さん…みーちゃんさんの気持ち分かってくれないですかね…
休みの日は3人で過ごしたい、逆にあなたは私の兄妹とその子たちと過ごせますか?って言いたくなりますね…
もしかして、明日も来たりするんですかね…?
こちらこそ長々と自分の事ばかりすみませんm(_ _)m- 3月13日
-
みーちゃん
すみません、間違えて下にコメントしてしまいました💦
- 3月13日

はじめてのママリ🔰
私も似たような状況でストレス溜まっていました!
兄夫婦がその家を継ぐ為に家に入ったので、例え実家であろうと義妹からすればもはや他人の家です。嫁いだのであれば余計そうです。
そもそも挨拶無しで他人の家に上がる義妹のほうが完全に100%失礼です。義母に言えるようであれば言ってみていいと思いますよ。
もはや私は完全に質問者さんの味方です。頑張って下さい!
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
共感していただいて涙がでそうなくらい嬉しいです😢
ほんとストレスで…💦
あたしも、もし自分の実家に兄夫婦が住むことを想像して考えてますがやっぱり挨拶なしで勝手にきて勝手に帰ることなんて失礼すぎてできません😖
伝える勇気がでてきました。
本当にありがとうございます🙇- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちは明日もまた当たり前のように義妹家族が遊びに来るので、旦那が帰ってきてから家族会議する予定です👹
お互い頑張りましょうね😭- 3月13日
-
みーちゃん
そうなんですね😭
同居の嫁ってほんと苦労しますよね💦
私も応援しています!
がんばりましょう😭- 3月13日

めーたんまま🔰
私も、みーちゃんさんの立場なら、わざわざ自分からは義妹に、挨拶に行かないです❗️そっちから挨拶ないのになぜ顔を出せとか言うのかな⁉️って、義母に
笑いながら、義妹から何も声かけられないのに、ズケズケそっちに入っていけませんよ☺️
逆ならできますか⁉️笑笑
言えたらすっきりしますよね☺️
たまには、ちょっと嫌な態度でも取って反撃しましょう😜
空気読めやって態度取れたらすっきりしますよね❗️
全面応援してます☺️
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
その言葉どおり義母と義妹に言ってやりたいです😭
言わないとたぶん一生このままです…
伝える勇気をくださってありがとうございます🙇
ほんと救われます😢- 3月13日

みーちゃん
わかります!
動悸しますよね…
体が全力で拒否反応してますよね😱
たった一言でいいのになんでそれができないの?
ピンポンせず玄関開けてあげる義母も義母だなと思います。
普通にピンポンしてお邪魔します!って聞こえる声で言って義母の部屋に入ればいいだけなのに…。
もう私からしたら理解不能です。
あっ!すみません。
部屋ではなく家に入ってくるという意味です。説明足らずでごめんなさい💦
えっ…
シカトってひどすぎません?
介護されておられるのは本当に頭が下がる思いです。
感謝の言葉もないってありえないですね。
同居の嫁ってこんな扱いされるものなんですかね?
ほんと信じられない…
明日もきっと来るでしょうね。
最近来ると思うとイライラして夜も眠れないんです。
いえいえ、とんでもないです。同じ状況の方とお話ができて本当に心が軽くなります。まわりには同居している人もなく誰にも相談できる人がいなくて…😞

ラリマー
本当!親も親なら子も子!なんですよね。
そうですよね!せめて、顔出さないでドア越しでもいいから、「こんにちはお邪魔していきますねー」とか言ってもらえるだけで気持ち全然違いますよね!親に言われるような事じゃないし、社会人、人の親ならば自分で気づけやって思います。
来るんじゃないかって、ストレス…私も眠れなくなったり急に精神不安定になったり…波があります…
もっと図太い神経なら別に気にならないんでしょうし…自分のような性格は同居向いてないんだろうな…ってつくづく思います。
勝手に上がって、大声で話されてた日には…はぁ?!って殺意芽生えますよね!
いえいえ💦自室まで入ってくるのかと思い…良かったです。
ありがとうございます😭
夫以外誰からも感謝されないです。嫁の扱い酷すぎますよね…やりきれなくて、最近毎日夫にキレてます。
明日も来るんですねー…
イライラ動悸不眠…拒絶反応出てるんですよね…
小姑来る時どこか出かけたりできませんかね…
姑亡くなるまでこれが続くと思うと…🤮
皆んな核家族で自分たちで自由に生活してるのに、私たち同居嫁とはあまりにも差がありすぎて不公平ですよね…
小姑も、他人を迎え入れる苦労、ストレス…一生分からないで生きてくと思うと…やりきれなくなりますよね!
明日同じ空間に居なきゃなんないですかね…
爆発してもいいんじゃないですかね…でも…結局は嫁が耐えるしかないんですよね…
ママリに吐き出してくださいね‼︎
-
みーちゃん
ほんとそうです。
30半ばのいい大人に挨拶してくださいなんて私だって言いたくないよってかんじです😱
義家族そばでみてて冷静に客観視できますよね。
甘々で育ってきたんだなって。
それいつも思います。
同居に向いているお嫁さん私の他にたくさんいるだろうし自分の性格的につくづくダメなんだなって思います。
ほんと発狂したくなりますよ!こんな気持ち家族は誰も気づいてない…
一番理解してほしい人にわかってもらえないのが本当に悲しい。
義妹も同居してる嫁の気持ちなんてまったく知ることなく過ごしていくんでしょうね。
ほんとやりきれないです。
同居さえしてなかったらこんなに悩むことなんてなかったのに。
明日、タイミングみて話できたら自分の気持ち伝えてみようと思います。
気持ちをわかっていただいて本当に救われました。
こんなにも考えていることが一緒だなんて、嬉しすぎてきっと忘れることないと思います。
愚痴が止まらなくなりすみませんでした。
本当にありがとうございます!!- 3月13日
みーちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね…
一生モヤモヤが付きまとってきそうなので💦
ラリマー
同居嫁です。
うちの小姑も、仕事帰りとか本当たまにですが、家に来ます。挨拶無しで、姑の部屋に勝手に上がり勝手に帰っていきます。
キッチン隣り合わせなので、来たって分かります。
声もデカイから筒抜けですし、かなり不快です。身体がワナワナ震えてきます…
私も小姑苦手でできるなら関わりたくないです。
うちも、新居で同居始まりましたし、ローンは私たちが払います。なので、もうアンタの実家じゃないし、ここは息子の家ですから!って気持ちです。
まぁ、夕飯食べたり勝手に他の部屋行くわけじゃないので目をつぶってますが、内心は頭きますし、気分悪くなるんで来て欲しくないです。
隔週は頻回ですね…
それで同じ空間に居なきゃならないなんて拷問ですよね。
今まで通り旦那さん対応でいいですよね。でも、下から声聞こえるだけでイライラしてきませんか?😢
一緒にいて欲しいなら、声かけて欲しいって姑さんに言ってもいいと思いますが、勇気いりますよね…
休みの日までストレス被るなんて…どうにかできないかな…
姑が居なくなって自分の代になったらやりたい放題やって小姑来づらくしてやる‼︎って今から思ってます。