
私の祖母の事で相談です💦至急、アドバイスお願いします🙇♀️私は、私の実…
私の祖母の事で相談です💦
至急、アドバイスお願いします🙇♀️
私は、私の実家に住んでいて、マスオさん状態なのですが、
同居している私の祖母がボケかけてて、
本当に大変です💦
ヤカンを火にかけたまま
外に出ていったり、
私が息子のご飯支度してる間に
勝手に息子を抱っこしてたり、
息子の伝い歩きを手伝って、
息子を抱え始めたり、
息子のお菓子とかご飯狙ってたり、
「いつだっけ?」とかじゃなく、
毎回新しく聞く感じで日にち(予定)聞いてきたり、
本当に危険です😓
注意しても、
すぐ同じことするので、
もう言わないことにしてます😓
祖母の息子である、私の父は、
勤務形態が変わったばかりで、
忙しく、
また、ろくに親の面倒見ないので、
要介護認定とか
病院に連れていくとか
そういったことをやってくれません😓
どなたか、
なにか良い方法があれば、
教えてください😓🙏
- 奮闘ママ(4歳11ヶ月)
コメント

しらすごはん。
介護士です🙌
多分ですが、軽度の認知症が入ってるのかもしれません。
進行を遅める為にも、日頃から脳に刺激(生きがいや日頃と違う事)を与える必要があります。
あと認知症に効くと言われる飲み物などもあります。
これはネットで検索した方が早いです。
もし認知症であれば何度言っても記憶がリセットされてしまうので、もう言わないというのはあまり良くありません😓
しつこく聞かれても本人はわざと忘れてるわけではないですし、悪意もありません。
また、認定を受けるのにも早くて1ヶ月、遅くて数ヶ月かかりますし、施設も満員状態、または高額な所の空きばかりです。
認定を受けてデイサービスを利用するのが1番の近道かもしれません。
早くしないとどんどん進行が悪化して、同居生活が困難になって来てしまいます。
そうなると、誰が面倒見るんでしょうか
地域によっては施設にすぐ入れる場所もありますが、そうでない場合、本当に苦労してしまいますので、早いところ認定を受けた方がいいです。

ママリ
リハビリ職の者です!病院で同じような方と何名も接してきました。
大したアドバイスは出来ませんが…💦
火の元に関しては、長い目でみたらIHにするのも一つの手かもしれません。
あとは介護認定の話ですが、息子さんでなくともどなたか市役所に申請に行ければ、役所の方が様子を見にきてくれて介護度がおりるので、そうするとおばあさまがデイサービス等に行く事ができ、ご家族の方が心配される時間も減ると思います💡
病院に行けば脳画像など撮ってくれますが、認知症の薬は進行を遅らせるものしかないので、介護サービスを使うのがいいかなと、文章を読んでいて感じました。
-
奮闘ママ
なるほど!
市役所に電話相談でも大丈夫ですか??- 3月13日
-
ママリ
電話ではなく、実際に市役所に出向いて申請する必要があります!窓口で介護保険の申請をしたいと言えば、その課へ案内してもらえるはずです💡
- 3月13日
-
奮闘ママ
なるほど!ありがとうございます🙇♀️
- 3月14日
奮闘ママ
ありがとうございます🙇♀️
認定うけるとすると、最初は病院に行って調べてもらってからですよね??
しらすごはん。
そういうことになります!
まだ先の話になるかもしれませんが、もし介護ベットなど必要となった場合に介護保険も降りるようになりますので、実費額がとても安くなるはずです🙌
まだケアマネなど取ってなく詳しくはまだ勉強中の身なので至らない部分もありますが、
介護サービスを受けるのにも階級が必要になります😓
要介護1とかそういうやつです。
奮闘ママ
詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
とても分かりやすかったです🙏