![ナオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ナオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナオ
1.してたが、定着してない
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が指やら布団やら吸ってましたが、私が早い段階で気付いたためすぐ外してました😅
何日かそれが続きましたが、今は落ち着いてます😓
上の子はおしゃぶりしてましたが、寝付くと自分でべーっと出してたので半年で自然とおしゃぶり卒業しました。
-
ナオ
指吸いをせず眠ることが出来るようになっていくんですね!
ちなみに、入眠の時の癖?とかありますか?- 3月13日
-
退会ユーザー
癖は4ヶ月の頃でしたら身体をうねうねさせて頭を横にぶんぶん振ってました!
5.6ヶ月頃からはプラス足踏みです😅
自分の良さそうな位置が見つかればそのまま寝付きます(笑)
それと布団を目あたりまでかけてました💦- 3月13日
![ナオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナオ
2.してた。定着してしてしまった
![ナオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナオ
3.してない。(逆になぜしないのでしょう?教えてください!)
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
してないです。1週間くらいしましたが泣き続け、ここまで泣かせてまでやる必要あるのか?と疑問に思ったからです。子供のペースに合わせていこうと思いました。上にお子さんがいるならそうもいきませんよね😅
-
ナオ
分かります😂
やり始めたものの、常に葛藤がありますよね😭
そうですね、上の子に合わせることになるので、ネントレは深くまで考えてないのですが、何より指吸いが定着してほしくなくって…😭- 3月13日
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
特にこれといってなにもしなくても
ネントレしても指吸いはしなかったので
子供によるのかな?と思います!
-
ナオ
子供によるんですか!
確かに、妊娠時から、子供2人とも手は常に顔の前にあって、助産師さんにも指吸いしてるかも?って言われたことあります😂
寝る時は、いつもハンカチやぬいぐるみなど置いてましたか?- 3月13日
コメント