
周りからの息子の成長に関する過度な比較にイライラしています。息子の成長段階やできることについて不安を感じており、他の子供と比べて遅いのではないかと心配しています。
言葉悪かったら、口悪かったごめんなさい。
周りに
「7ヶ月には普通に歩いてた」とか
「もう息子くんの月齢の時ははいはいしてたよ」
とか言われすぎてそろそろキレそう。
え、9ヶ月(29日で10ヶ月)でハイハイしないの遅いの?
息子ができること何?って聞かれて
お座り
お座りの体勢か前に倒れて?うつ伏せになれる
うつ伏せになって方向転換できる
ソファに捕まらせて立たせると掴まり立ちできる(今は20秒ほど)
掴まり立ちの状態でジャンプしてる
ソファの横に立たせてるけど
裏側が気になってそっちに行こうとする
(足は出ない。身体だけ)
はらばいで2時間とかずっと1人で遊べる
お座りで1時間以上1人で遊べる
立つ事が好きで、立たせて!って立たせてもらいたがる
立った状態(支えあり)で膝の上でジャンプできる
全部話したら
「うちの子もできるからな」
って言われたけど
え、、おかしいの?これ。遅いの?
そろそろ切れそうマジで。
- りり(4歳8ヶ月)
コメント

ふかふか
7ヶ月で歩いてたって、そんな子いるんですね!!!
子どもの成長でマウントとらないでほしいですね。。。
腹立つ気持ち、よくわかります!!!
うちの子のハイハイ、10ヶ月とかでしたよ?
ずりばい大好きで、高速ずりずりしまくりでした笑
キレていいと思いますよ?
あなたの子どもの成長なんか聞いてないって感じですね

退会ユーザー
いやいや、全然できてる方だと思いますよ💦
こればっかりは個人差があるので
上の子は1歳3ヶ月でやっと歩きましたよ!!
-
りり
ほんとですか?😭😭
ありがとうございます😭😭
そうなんですね!!!
私もこのまま見守ろうと思います!!!- 3月13日

NAO
個人差があるので周りが言うことは無視で大丈夫ですよ。
うちの子ハイハイは11ヶ月で歩いたのは1歳2ヶ月です。
遅いと思いますが今は周りに劣ってないですよー。
周りの発言に一喜一憂してたら疲れてしまいます😭
-
りり
そうですよね、
気にしないのが1番ですよね(´・_・`)
ありがとうございます!!- 3月13日

まる子。
だからなに?と返しましょう。成長なんてその子その子で違いますよ😌
自分の子ができるからと言って皆ができるわけでもないですし、いちいち鬱陶しいですね😒
-
りり
鬱陶しいなって思いました😇😇
自分の子は自分の子と考え
息子のペースで見守ろうと思います。
ありがとうございます!- 3月13日

ぴこ
まず比べることが間違ってますよね💦
成長は個人差あってその子のペースがあるので早いからいい遅いから駄目ってことはないと思います!
そういう人と接するとストレスになるのであまり関わらなくていいと思います😌
-
りり
あまり関わるのは
やめようと思います。
嫌な気持ちになるのに
無理して関わるのも変ですしね。
ありがとうございます!- 3月13日

s
すみません。
読んだだけでイラッとしちゃいました😹💭
そんなにあからさまにマウント取る人いるんですね😅
私ならもう会いたくないレベルです!
うちは9ヶ月でずり這いようやくし始めたくらいでしたし、子どもの成長なんてそれぞれですから😤
-
りり
ずり這いもする子としない子
いますもんね??
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

m
我が子はお座りできたのが
10ヶ月くらいでしたよ🤣
つかまり立ちとつたい歩きは
8ヶ月くらいからしていましたが
1歳2ヶ月の今も1人では立てませんし
歩く気もなさそうです😅
早いから良い、遅いから良いなんて決まりはないのに‥そんな小さいことで色々言われら疲れちゃいますよね。気持ち分かります(^^)
-
りり
ほんと疲れちゃいます。。
その子いわく、首座るのも4ヶ月くらいなのは遅すぎるそうです。。
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

🐣
お友達?はマウントとりたいんですかね😓
7ヶ月では歩かないと思いますよ!つかまり立ち伝い歩きならすると思います!
運動面は本当に個人差があるので遅いとは思いませんし、知り合いの子は2歳前に歩き始めました!
早かろうが遅かろうがいつかは歩くので大丈夫です!歩き始めたら大変になるし、もう今のその姿見れなくなると思うともう少しそのままでいていいよって私は思います😊
-
りり
マウント取りたいのか
分からないですが、
首座るのその子早かったから
全部早いんだと思います。。
自分の周りも早いからそんなもんだと思ってるのかもしれないです。
だけど、人の子にそういうこと
言われるとイラッとしちゃいました。。
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

m❤︎
いますよねーそういうひと!子供の成長が自分の点数になると思ってるひと!笑
うちの上なんて1歳3ヶ月まで歩きませんでしたよ笑
なんならハイハイなんてしませんでした笑
そういう人とは関わらないのが一番です!発達早くてもこの後離乳食進まないとか熱ばっかり出すとかそんな一筋縄ではいかないはずです笑
そうなった時そういう人って今度は自分守る体制に入ったりします笑
見てて笑えますー笑
-
りり
いますよね。。
私自身も1歳過ぎまで歩かなかった
と聞いたので、別にあなたが早いだけじゃないの?って思います。。
10ヶ月には走ってたそうですよ。。
離乳食も7ヶ月でべちょべちょしたの
食べさせてたら、「うちの子はもう7ヶ月には固形食ってたし、なんなら油淋鶏も食べてたよ」と言われました😇😇
いちいちイライラします😇😇
もう、余り関わらないで
自分のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

はじめてのママリ🔰
まだ生後1ヶ月の息子しかいなくて、遅いか早いかわからなくてごめんなさい💦
ただその子のペースがあるから気にしなくていいと思いました!!
というか、そんな事言ってくるのはママ友ですか?🙄
私ならもう仲良くしないです😑
-
りり
いえいえ!!
ありがとうございます!!
ママ友というか高校の時からの
友達です😇😇
もうあまり関わりたくないです。。
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!!- 3月13日

らすかる
ジャンプって足の裏が離れるジャンプをしているんですか!?スゴいですね🤩
うちの下の子屈伸で揺れるような動きで飛び上がるとかできないですよ🤣
こどもの成長は比べる必要ないと思いますよー。7ヶ月で歩くのは早いほうじゃないですかね?
-
りり
そうです!!
足の裏が離れるジャンプです!!
しっかり動画も撮れました😂😂
え!!
屈伸できるの素晴らしいですよ!!
すごいです!!
歩くの早い方だと思います。
10ヶ月では走ってたらしいです。。
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

はじめてのママリ🔰
いや、遅くないですよ(*´∀`*)
うちの子より全然早いから、羨ましいくらい。
普通って何?って最近思います( ̄▽ ̄)7ヶ月で歩くとか、自分の物差しだけで、いろいろ言わないでほしいですね。
-
りり
ほんとですか??
ありがとうございます!
ほんとに、自分が見てる世界だけで
言わないで欲しいです。。- 3月13日

ぞう
うちの娘は1歳ちょい過ぎでハイハイ、1歳半で歩き始めたので、周りより遅かったですが、気にしなかったです😊話し出したのも3歳過ぎです😊
わたしも良く言われてました!
今は息子がまだ話さないので、比べられ言われたりもしますが、気にしてないです😳
言われ過ぎると、放っといてくれってなりますよね!
何て言い返すかも考えるのが面倒だから右から左に流すのが1番ですが、キレても良いかと思いますよ😊
暴言吐かない程度に。。。
-
りり
そうなんですね!!
もうまた言われたら
言おうと思います。
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございました!- 3月13日

sawaKO
歩けない子はいないし、個々の成長に差があるのなんて今だけだし、そんなのなんの自慢にもならないですよ!!
めんどくさーい発言は無視して可愛い可愛い我が子の今を見守ってるのが1番ですよ(^^)
-
りり
はい!!
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!!- 3月13日

さ🦖
7ヶ月で歩くんですか(⊙︎ロ⊙︎)
私の周りで一番早いのが
実は私の兄で(何十年前だって話ですが)
10ヶ月前だったかな⁇とかですよ🤣
でもはいはいバックしか
出来なかったみたいですが🤣
自慢したいんですかね🤣⁇
個人差あるし、そんな所で
マウント⁇みたく言われてもって話ですよね(xдx;)
-
りり
歩いたらしいですw
10ヶ月では歩いてたって聞きましたw
ハイハイの平均が9~10ヶ月らしくて
それを伝えたら「いやそれは遅すぎ。さすがに。」って言われましたが、、
そんなこと言われても
平均だもん。。
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

まこれん
私ならそんなこと言う人とはもう関わりません。
だから何?って話で、成長なんて人それぞれ。今そっちが、成長早かったとしても数年後は抜いてるかもしれませんよね。
そもそも競争じゃないし💦
三人育てましたが、みんな成長過程違いました🌟
となると、成長が遅かった子はダメな子ってことですか?
今小学生ですが、なんら他の子と変わりませんし遅れてるところもないです。
失礼な人ですね。
-
りり
ほんとしつれいです。
「10ヶ月なのに赤ちゃん過ぎない?」
って言われたのがもっと腹立ちましたww
息子のペースで見守ろうと思います!- 3月13日

退会ユーザー
個人差があるからねー☺️
うちの子はゆっくりでもそこが可愛いからー❤️
とか適当に返して、
いちいち出来ることを全部答えなくて良いですよ😂
お互いマウント取り合ってもイライラしかしないですよね。
相手にした時点で自分も同類になっちゃうので🤷♀️
不快な相手とは話さないのが一番。
無視できない関係ならば、ハッキリ嫌だと伝えていいと思います。
-
りり
その子の子どものことは
いつも私はすごいと思ってるので
「すごいね!!」と言いますが
その子は息子の事はすごいとか
思ってないのでそうやって言ってきます。
息子のペースで見守ろうと思います!!
ありがとうございます!- 3月13日

はじめてのママリ🔰
その人お友達ですかー?😂💦
もう、そのママの性格悪好きで、そのお子さんが不憫です。。
キレる価値もないですよ!
関わるのやめましょうー!
ちなみに、お子さんはおかしくも遅くもないです💕
-
りり
残念ながらお友達です。。
子どもに怒る時も
「てめぇよ、いい加減にしろよ」
って怒ってていつも可哀想だな
って思ってます。。
もう関わらないようにします。。
ありがとうございます!- 3月13日

野沢菜大好き
気にしない方がいいですよ。1人1人成長の仕方が違うので🥺全然遅くないです。
キレていいと思います。
だから?って言い返してください。
その子のペースもあるので!
逆に言ってやってください。子供って急にできるみたいよって笑いながら返してやりましょう
-
りり
そう言ってみます!!!
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 3月13日

とんぼ
私も口悪くて申し訳ないですが…成長スピードは人それぞれなのに、その人頭悪いんですね😂
私なら疎遠にします!子供がご飯を食べ、寝て、笑って泣いてたら、健康ならそれで良い!
歩けない先天的要因があれば健診で気付くだろうし…
無視が一番だと思います!
-
りり
無視して流します!
医者には検診で、
「この子ハイハイとずり這いの
工程吹っ飛ばして、掴まり立ちから
歩くタイプだよ」と言われました。
それを伝えたら「ハイハイしないと転びやすい子になるよ」と言われましたが、息子のペースで見守ろうと思います!- 3月13日

退会ユーザー
我慢してるなんてえらいです!
私ならキレてると思います!
ていうか全然キレていいと思います!
-
りり
ありがとうございます😭😭
次言われたら
言おうと思います!!
息子のペースで見守ろうと思います!
ありがとうございます!!- 3月13日
りり
7ヶ月には歩いて
10ヶ月には走ってたって
言われました。。
そして、歯も4ヶ月頃はえてきた
って言われました。。
ハイハイ10ヶ月頃だったのですね!!しない子もいるし、うちの子はしないタイプなのかもしれませんよね!!次また言われたらもう言うようにします。。
ありがとうございます!!