※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむはる
子育て・グッズ

さきほど小規模保育園の卒園式でした。3歳の娘は2歳児クラスから入園し…

さきほど小規模保育園の卒園式でした。
3歳の娘は2歳児クラスから入園して早1年弱。
言葉の発達が遅く、しゃべれなかったのが嘘のようにたどたどしいけどおしゃべりするようになりました。
ただ、いつもと違うことに敏感で今日もいつもと違う園に入るのを嫌がり、抱っこで入るとパニックのように大泣き。泣き続けるので1回抱っこで外に出て近所をブラブラして落ち着かせて。
まだなんで嫌だとか言えず、「行かない、入らない、帰る」と言い続ける。
結局、2歳児さんの発表も参加することなく、園の外で見ました。その間も「いや、いや」と。
最後の最後、メダルを園長からもらうのだけは抱っこで参加でき最後の記念撮影は入れました。
それから解散でクラスごとに外に出る頃になって「いや、もう1回する。上着着ない。帰らない。」って(涙)

先生からも発表の練習もバッチリで上手なんですよ。と言ってもらえたけど本番で出せないタイプなんですよね…。

さて、次は幼稚園の入園式。
今日はまだ小さい保育園だけど今度はもっと大きな幼稚園での式。絶対嫌がって入らないって言いそう…。
子どもだけならいいけど親もたくさんいるし、慣れていない所だからな~。

ただただお祝いしたい気持ちなんだけど、しょうがない、こういう子なんだと思いつつも、ちょっと泣きそうになる。
先生からも少しずつこういう場所を経験したら慣れていきますよと言われたけどそうなったらいいな。
同じような経験してる方いませんか❔

コメント