
旦那の車がSUVで独身時代のもの。維持費が高く、軽に乗り換えようか検討中。子供が増えることも考え、車の乗り換えタイミングや費用について相談中。皆さんはどうしますか?
旦那が普通車でSUV、私が軽に乗ってます。
どちらも中はちょっと狭いです。
旦那の車は独身時代に買ってます。
維持費などが高いため、軽へ乗り換えようかと話が出てます。タイヤなど既に冬タイヤも買っているのですが、車検代や税金が高い為です。
来月から私がパートでさらに働く時間が増えるので
変える必要ないのでは?というのが私の答えです。
この先子供がもう一人、二人と生まれたことを考えると
やっぱり変えない方がいいですよね?😖
今のSUVも少し狭いので、どちらにしろ
チャイルドシートは2個までが限界かな?と思いました。
私の車がいま6万キロで、変えるとしたら私の車を変えるタイミングでワゴン車にしようかなと旦那に言われました。
先程、査定にきてもらい見積もりを出してもらいましたが、旦那の車は年式と走行距離で160万と言われました。
考えている軽だと手出しが40くらいと言われたので、
もう少し安くしてもらおうかと思ってます💦
今年に車検があるのですが、売るとしたら
プラスにならないように車検を通す前だと思います😣
皆さんならどうしますか?😭
- ままり(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

るぅ
もしうちがその状況だったらですが、、
とりあえず、車検前にSUVを軽に変えます!
できれば今月中に変えちゃいます!4月過ぎると税金かかるので💦
税金も燃費も考えると、軽もピンキリですが、手出し40万の軽は安いかなと思います。
冬タイヤは、中古で売ることもできますし😊
そして、お子さんが増えることがわかったタイミングで、今ある軽をファミリーカーに乗り換えるか検討すると思います。
子供二人までは、スライドの軽でもなんとかなると思ってるので、状況次第かなーと🤔

はじめてのママリ
るうさんの意見に賛同。
子供が小さいうちは軽2台で十分。我が家も軽2台です。
上の子8歳、下の子6歳になったらファミリーカーへ買い替えする予定です。
保育園は狭い道が多いですし、車もとても汚されるので軽で良かったなと。
子供達が小学生になったら車で遠出もするようになるし、自転車乗せたり今より荷物が増えると思うのでファミリーカーに変更する予定です。
ファミリーカーの一番必要な時期は子供達が小学生〜中学生の頃だと感じています。
とりあえずは軽2台にして、車にかかる経費を最小限にして本当に必要になった時期にファミリーカーに買い換えるのがベストかなぁと感じました^ ^
-
ままり
軽二台で不自由なことなどなかったですか??
買い物やおでかけなどです!
やっぱり大きくなったらかえたほうがいいですよね😓
今は何に乗ってますか??
旦那の普通車も、傷がつかないかとかめちゃくちゃ気にしてました😣!
N-BOXカスタムだと
チャイルドシートって二台乗せれますかね?
お二人の意見で、
軽自動車にする方向になりそうです🙈- 3月13日
-
はじめてのママリ
田舎県で1人車1台必須地域です!
スペーシア4年目(私用)
アルト7年目(旦那用)
結婚前に私がアルトに乗っていました。旦那はプリウスに乗ってました。
旦那の年収430万(30代半ば)で私も一生共働き予定。
普通車もちろん乗りたいけど、貯蓄したいのとどうせ子供達に汚されるので軽2台に変更しました。
車は10年乗って、車は一括払い派なので、4年後にアルトをファミリーカーに変更するために今頑張って車貯金しているところです。
チャイルドシートは助手席に1台、後ろに1台乗せてます。
4人家族の私たち家族では不便なことはないです。
一つだけ言うなら、遠出する時は普通車の方が体が楽だなぁと感じますが、子供2才と4才なので車で遠出も距離が限られるので軽で満足してます。
荷物は助手席の足元に置いたり、トランクに置いたり今のところ困ったことはないです。ベビーカーは置かなくなりましたが、幼児用の小さな自転車2台はトランクのところになんとかおさまりますし。
軽の方が小回りはきくし、維持費は安いし。汚されても気になりません🤣
下の子供が小学生に上がってからファミリーカーに買い換える理由は、小学生や中学生になると試合とかで遠出する機会も多くなりますし、子供自体が大きくなってくるし、車に乗せる自転車も大きくなるのでファミリーカーに買い換える予定です。- 3月13日
-
はじめてのママリ
スペーシアは片側スライドドアです。
- 3月13日
-
ままり
私のところも同じです😓!
普通車って憧れですよね😚
私もそうする予定です!
遠出する時には確かにそうですよね💦確かに軽だと、
傷とかあんまり気にしないですよね🤧
確かに、それで変える理由なのはあります🙈- 3月13日

たま
私も旦那suvで私軽でした。2人とも独身時代。
suvって荷物はいっぱいはいるけど、座席空間は新生児からのチャイルドシートつけたらいっぱいいっぱい。。
後部座席は狭く感じるし。
育休中は主に子供たちは私の軽に乗る。保育園は行きはパパ帰りは私。
休み中はパパの方に乗る感じでしたが。
私の車にも運転するため、パパが軽は事故ったら危ない。心配と言われていました。
2人目出産を気に私の車をミニバンにかいかえました。
もちろん旦那の車買い替えも考えましたが、私の軽に子供2人はかなり狭い。スライドドアじゃない軽だったので、駐車場の乗り入れがストレス。ベビーカーも入れたら人は乗れないみたいな軽だったので、私の買い換えました。
確かに旦那の変えた方が安いですが、やはり安全面を重視しました。
旦那の車はあと4年で買い換えなのでその時はタンクとかフリードあたりに買い換えする予定です。
-
ままり
全く同じですね!!
そうなんですよね😣
あまり広くないですよね💦
事故したら確かに衝撃は大きいですよね🙄!
私の車もスライドじゃないのでめちゃくちゃ不便です😭
今日早速、契約してきました😓- 3月13日
ままり
そうですよね💦
私の軽がスライドではないのと、旦那の車を運転するのが怖いので軽だったら私も運転できるっていうのが大きいです!
軽二台だと、不便ではないですかね?💦
私の軽が多分まだまだ乗れそうなのですが、乗り潰す前にかえることになりそうです😓
るぅ
うちが一人目が産まれたときは軽2台でしたが、便利でしたよ😊
子供が小さいうちは、本当に軽が楽です😂
旦那さんの車を買い換えるときに、スライドの軽にしてもらって、それをご自身が乗るようにしてもらうのが今後を考えると1番いいかなと、個人的には思います😊
お子さんがドアを開けたがると思うので、、スライドだとドアパンチの心配もないですし💦
いずれ、ファミリーカーに乗り換えるときが来るまで、軽2台で節約してその分貯めたほうが経済的かな?と思いました😊
もしくは、旦那さんの車を軽ではなくファミリーカーに乗り換えてしまうか、ですが、、
SUVよりはファミリーカーのほうが、軽から乗り換えたときに運転しやすいと思います😊
ままり
とても参考になります🙇♀️
ちなみになんの車に乗られてますか?
次乗り換えるなら、
N-BOXカスタムにしようと思ってます!それを私が乗るって感じにします😊
二人目ができても、チャイルドシート二つ乗りますかね?
そうですよね😖💦
るぅ
うちは、結婚前から二人ともがタントカスタムに乗っていたので、タントカスタムが2台ありました😊
今は、1台はノアに変わったんですが、正直まだタントカスタムのままで良かったなと、、😅
3列目全然使いません😂
二人目ができたら、チャイルドシート2つ乗ると思いますが、上の子はジュニアシートにすれば少しゴツさが減るので、オススメです!
チャイルドシートが、首すわりまで横向きにするタイプだと、横並びは難しいかもですが。。
うちは横向きタイプなので、軽に乗るとき上の子は助手席の予定です😅
ままり
わあ、ほんとですか?
やっぱり便利ですか??
ずっと欲しかったです🥺
3歳になったら、ジュニアにできますよね?!
助手席もありますね!忘れてました😓
早速今日、契約して
明日手放してきます🤧
るぅ
契約おめでとうございます☺❣️
納車楽しみですね🥰
1歳から使えて、3歳からはジュニアシートにもなる、チャイルドシート??があるので、うちはそれにしてます😊
写真のものみたいなやつです!
ままり
ありがとうございます!💕
そのかわり、手放すのは寂しくなります😂
座るだけ?のって何歳からですっけ?💦
るぅ
グッドアンサーありがとうございます😊
わかります😂
いざ手放すとなると、寂しいですよね💦
座るだけのは、たしか3歳からだったと思います🤔