※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

5歳の息子が暴言を言っている。幼稚園で問題があり、先生から注意を受けた。家庭でも暴言を吐くことがあり、言葉で感情を表現するのが苦手。同様の経験のある方、どう接しているか教えてほしい。

5歳の息子の暴言について。
5歳の息子の口の悪さでちょっと問題が起きました。幼稚園のお友達に、遊んでいて、ブス!と言ってしまったようで、他にもいろいろ言ってしまってるようです。今まで何度かあったみたいですが、今日幼稚園の担任の先生から聞かされました。もう少し早く教えて欲しかったですが…。結構前から言ったりしていたようです。

確かに上の子に比べて、下の子は口が悪いです。家でも嫌なことがあるとばかくそうんこ!とか暴言を吐くのですが、喧嘩の延長戦だったりするので、男の子の年子兄弟だしこんなもんかな〜ぐらいにしか思ってませんでした。
先生に何度か注意をうけて、次言ったら親に言うよって言われてたらしいです。
もともと言葉で何かを伝えるのが苦手なのか、手が出たりしてしまうタイプです。
言われて嫌なこと、やられて嫌なことはやったり言っては行けないと、伝えましたが、すぐには治らないと思います。
同じようなお子さんをお持ちの方、どうやって接してますか?


コメント

deleted user

小1男子の母です。
うちの子はバカやクソなどは言ったことないのですが(多分、言ったら尋常じゃなく叱ります😓)、もう遊ばない!とか言ってしまいお友達と喧嘩になったことはあります。

相手はどんな気持ちになる?というのは、10歳くらいまで理解が難しいそうなので、ママがバカ、クソ、ブスって言われたら悲しくない?と、ママに置き換えて話すと伝わりやすいようですよ!

すー

ママに置き換えて話す。それ本で読んだことあります!
やってみます!!ありがとうございます!

はる

うちの5歳長男も口が悪く、怒られて気に入らないとパンチ、キックしてきます。
従姉妹にブスって言ったことがあり、その時はなんとか話をして(本人もまだブスの意味があまりわかってなかった?)それ以来言わなくなりました。
バカとかバカちんこ言うのも、手.足がでるのも主に私(母)だけで。泣
私もはじめは男の子なんてこんなもんかなぁって思って、そんなこと言ったらだめだよ。くらいに注意してましたが、だんだん酷くなり、私自身いらっとくることも増えてきて笑
ちゃんといい聞かせてが理想だとは思いますが、言ってもわからないときは怒鳴ることも必要だと私は思って、本気で怒るようにしました。
いいのかわかりませんが、蹴られたら同じくらいで蹴り返して、こんくらい痛いんだよ!って言ってます。
毎回ではないですが。
最近は一時期より良くなって言わなくなりました。
でも私自身これが正しいのか全くわからず。怒って言うことを聞かせて、怒られるってことにビクビクするようになったらとか考えてしまいます。

にこ☺︎

うちの子も暴言吐きます。
保育園で覚えてきたのかな?
とりあえず先生からは聞いてないのですが家ではお姉ちゃんに言ってます。
バカチンチンチンとか……
私も口が悪いので『ねえねにチンチンないわぁ』とか言ってますが。
お姉ちゃんはすぐに『バカ』と言います。
それが学校で言ってしまったらしくその子が怒ってイロイロあったみたいです。
それからは反省したようで減りました。
たぶん、初めてお友達から怒られてビックリしたんやと思います。
なかなか親が言ってもそういうのって日常茶飯事化して響かないんですよね。
もちろん言わないより言った方がよいのですがあまり言い過ぎても5歳ぐらいだと余計に言いそうな気もするし。
結構、保育園でも言う子は言ってるのかなぁと思ってます。
そのうち、わかるようになるかなぁって。
大人の私でも『アホ』とか言っちゃうので(。>ω<。)

はなびだま

谷川俊太郎さんのともだちという絵本に、どんな気持ちかな?というフレーズがよく出てくるのですが、大人でも考えさせられる絵本なので一度読んでほしいです。
今はすべてを理解してくれなくても、いずれお母さんが言いたかったことが伝わると思います。
うちも男の子兄弟で下のほうが口が悪く月齢が低いときはかみついたり言葉が出る前に手が出るタイプですが、今は落ち着いてきました。たぶん、人が好きだから天の邪鬼になってちょっかい出しちゃうタイプなんじゃあないかな〜と思いました。

幸🍀

そこまで酷くはないですが、保育園のお友達がよく「大嫌い」「うんこ」など言うので息子も真似するようになって困っていました。息子は保育園なので先生に相談して、言ったらダメなことはきちんと注意しないとダメだと言われて都度注意していたらあまり言わなくなりました。

「大嫌い!もう遊ばない!」→「お友達が悲しくなるから言わないよ」、「あなた、うんこ!」→「人に対してうんことかおしっことか言ったら駄目だよ!」「人に対して使う言葉じゃないよ!」、弟を蹴ったり叩いたり→何が嫌だったのか蹴る叩くの原因を聞いて受け止めた上で「痛いから叩いたらダメだよ。ママは○○くんのこと叩いたりしないよね?」「されて嫌なことはしないよ」とこんこんと話していたら減ってきました。

  • 幸🍀

    幸🍀

    特に「うんこ!」は、時期的なものなのかな?と思って、注意すると余計喜ぶので一時期はスルーしていましたが、使い方を間違っている時は注意した方がいいと先生に言われて注意するようになりました。

    人に対して言うのはもちろん駄目だし、例えば「どんな色が好き?」と聞いて「うんこ!」とふざけて言うことがあり、その時は「うんこは色じゃないよ。うんこを色で言うとしたら茶色だよ」などと淡々と指摘しています😅

    • 3月15日