![ぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で排卵検査薬の結果が気になり、基礎体温も乱れているためホルモン検査を考えています。病院に電話したら生理後10日以内に来てほしいと言われました。生理中でも受診可能かどうか、採血で何が分かるのか気になります。
妊活中です!
排卵検査薬で強陽性から陰性になって排卵痛もあって排卵日はお腹が張り頻尿になるのですが基礎体温はガタガタ…
娘のときはしっかり綺麗な基礎体温だったので
なにかしら問題あるかなと思って
ホルモン検査しようと思います。
先ほど、病院に電話したら生理が来たら10日以内に来てくださいと言われました。
そこは不妊専門ではなく人工受精まで行っている普通の産婦人科です。
10日以内ということは生理中に受診でもいいんですかね?
採血だと思うのですが、それでどんなことが分かりましたか?
可能な範囲で構いませんので教えて頂けると幸いです。
- ぶん(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
全く同じ状況です!
詳しく検査するために採決します!わたしは生理4日目までにきて欲しいといわれました!
ホルモン検査で甲状腺とかもわかるみたいですね?
ぶん
コメントありがたいです🥺❤️
生理4日目までにと言われたのですね!
それならやはり私も生理中に受診しようと思います❤️
ありがとうございます😍
甲状腺とかも分かるんですね!
妊娠しない理由あれば見つかって欲しいですよね😭✨
お互いに可愛い赤ちゃんやってきますように❤️❤️