
保育園、幼稚園、こども園に通っていて子供の持ち物が間違って入ってい…
保育園、幼稚園、こども園に通っていて子供の持ち物が間違って入っていた時に名前記入されてないものとかってよくあったりしますか?
入園前には持ち物全てに名前記入が決まりのはずがうちの子の管理が悪いのか?よく間違って入っている事がありますが名前記入が無かったりが多いですしうちの子のものは全てに名前書いて書けないものは縫いつけたりなどして本人が分かりやすくといろいろ工夫しているのにそれでもうちの子のもの紛失して数ヶ月後に戻ってきたりとか名前消えてないのに普通によその子が洋服きていたりがあります。逆の立場なら紛失イヤなので名前消えてないかも見るように気をつけたり次の日準備も本人にやらせるようにしてますが最終カバンの中チェックを私もするようにもしてますが他の子のが入ってる事がよくあり名前記入無し多いので紛失の心配ならないのか?不思議です。
- はらぺこあおむし(5歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ソラママ
以前お友達の使用済みのパンツがうちの子の汚れ物に一緒に入ってました。さすがにその時はえ💦💦と思ってしまいましが…
間違えて入っていた時や、間違えてウチの子のが帰ってこなかった時は必ず先生に言ってます。
はらぺこあおむし
うちの子パンツありました!しかも名前記入無しがあって返しましたがえ~?って思いますよね?
ソラママ
思います…
さすがに洗濯して返しましたが苦笑
その時2歳児だったので明らかに先生の入れ間違いでした。ウチは男の子でお友達は女の子でした。
はらぺこあおむし
2歳なら先生ですね!しかも性別違うのに…は困りますね!うちは5歳なので本人がやった可能性もあるので本人にも言いましたけど…パンツはイヤですよね?
昨日は友達の水筒を持ち帰ってきてしかも名前記入無しなので呆れました┐('~`;)┌
ソラママ
下着類の間違いはイヤです。
けっこう間違いあるんですね…困っちゃいますね💦🥺
5歳ならお子さんが支度とかする園もあるので間違いはよくあるみたいですよ。でも水筒とかは大きいから間違えようがないような😓
しかも名前ないの困っちゃいますね😭
はらぺこあおむし
本当ですよ名前無しは困ります!同じ色で同じ柄だからって間違いたと思うんですが私の方が困るので息子にはもう同じ水筒を持ってくの禁止にしました。
ソラママ
柄が被っちゃってるんですね。月曜日見つかるといいですが…
以前通ってた保育園ではお友達の帽子が見つからず、他の保護者にも説明して探してもらいましたが見つからず、結局また購入し直しているママさんがいて、本当に可哀想でした…
先生達も忙しいとは思いますが、もうちょっとどうにかして欲しいですよね😞