
コメント

退会ユーザー
育児休業は会社との話し合いなので手続きというよりは話し合いですかね?手当の場合は手続き必要ですが4月入所が決まってるのでこちらはできません。
また、自治体によっては子供が入園する月に復職しないといけない決まりもありますので要確認かと思います。

ママリ
同じ18日産まれです🎵
私はGW明けから復帰予定ですが、保育園の入所手続きの際に育休は17日までで出して、入所決定したので、育休延ばせませんでした。育休延長出来るのは入所出来なかった時のみでした。
無給での休みは頂けるとの事でした。他の社員に確認したら同じだったと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
と言うことは、2週間無給で、休みという事ですね。
ママリさんも復帰されるとの事でお互い仕事に育児頑張りましょうね🤗- 3月12日

✩sea✩
育児休業給付金ではなく、育休を延ばしてもらう、ということでしょうか?
それであれば、職場によって、だと思うので、私の場合は3月生まれで4月入園、仕事復帰は5月GW明けでしたが、産休育休に入る前から決まっていたので、特に手続きはせず、職場が保育園に出す書類に、GWまでが育休期間、と記載してくれました!
-
はじめてのママリ🔰
言葉足らずですみません。育休延長の話でした。職場に5月復帰で話が通ってるので大丈夫だと思います。
ご丁寧に回答ありがとうございました。- 3月12日

うー
4月にお誕生日で4月入園で保育園が決まっているので育休手当の延長はできないですね!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。延長には相応の理由があって、書類も必要みたいですし。
ご丁寧に回答ありがとうございました。- 3月12日
はじめてのママリ🔰
職場には5月復帰で了解もらえました。保育園の規定では入園2ヶ月以内に復帰する事。なので大丈夫だとだと思います。
ご丁寧に回答ありがとうございました。