
2歳5ヶ月の娘は一語で要求することはできるが、2語文が難しい。先生は様子見で大丈夫と言う。同じ経験の方いますか?
2歳5ヶ月の娘の言葉についてです!
娘は一語なら基本的になんでも喋ります!
朝もおはよう夜もおやすみって言うし
ママの名前すらもたまに呼んできます!
お友達の名前も呼べるし基本的に人の名称
果物動物色(8色くらい)体の名称大体なんでも
分かってて口にします!
が2語文がなっかなか出ません!
たまにあっち行ことママパパ抱っことか
パパが寝てたらパパねんねを言うくらいで
2語にならず何もかも単語で要求してきます!
あっちからタオル持ってきてとか
これポイしてってお願いしても意味わかってるし
2語文以外は全く気にならないのですが
そろそろ2歳半手前にして心配になってきました😭
かかりつけには先生にバイバーイタッチー
っていつも帰っててこんなけコミニュケーション
取れたら様子見で大丈夫って言われました!
同じような方いますか???( ; ; )
- A(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

れん
息子も言葉遅いです💦
やはりなかなか2語文でません😓
うちも言葉の意味理解してこちらの要求も通るので言葉の出だけが遅いタイプだと言われましたが、モヤモヤしますね😓

はーmama
全く一緒です!
ウチの息子も基本一語です🥺
動物も指差しで、パンダ!ぞう!ゴリラとか言います。
歌も歌います😭あの話題の2歳の女の子までではないですが…犬のーおまわりさん〜🎶とか歌います。
でも!2語文での会話が出ません!
ただウチの場合は
「あっち行こ」とは言わず「あっち」
「パパ抱っこ」は「抱っこ」とかなので、ASさんの娘ちゃんはきっとこれからグングン伸びていくと思いますよ😊💕
答えになってなくてすいません💦
-
A
めっっちゃくちゃ一緒ですね👏🏻🤤
うちもパンダ!よく言います🐼
え!犬のおまわりさんー
って歌えるのすごくないですか❤︎
十分それも2語の気がします😆👌🏻
うちも基本あっちーあっちー
抱っこーって感じの方が多いですよ( ; ; )
でも変な話何かあったら
一語とか単語すらほぼ出てないとか
異常に少ないとかだと思うので
お互いこれから会話爆発
してくれますかね?😍- 3月14日
A
よくママリとかでも
話さないって悩んでる方
いますけどそうじゃなくて
2語が出ないんですよね〜?😭😭😭
2語だけが遅いのも気になりますよね( ; ; )