
1歳半の上の子が下の子の睡眠を乱すことに悩んでいます。2LDKのアパートで上の子にリビングと寝室にしか行かせず、下の子は寝室で寝ています。上の子がベビーベッドを揺らすので心配です。他の方の経験を知りたいです。
もうすぐ1歳半の娘と生後1ヶ月の娘がいます。
下の子の睡眠が気になっています。
我が家は2LDKのアパートに住んでいて、
ベビーゲートを使用して上の子には基本リビングと寝室にしか行き来できないようにしています。
下の子は寝室に置いてあるベビーベッドで寝てもらっているのですが、寝ている時に上の子がドタバタ&ベビーベッドをゆらしたりしています💧
しーっだよって言っても言う事聞くはずもなく‥
今は隣で掃除機かけようが寝てくれていますが、いつか目が覚めるようになってしまうのでしょうか?
お子様が2人以上いる方どんな感じでしたか?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)

まい
目が覚めて怒ることもありますし、どんなにうるさくても寝てくれるときもあります😂

はじめてのママリ🔰
ちょうどうちももうすぐ1歳半になる息子と生後1ヶ月の娘がいます!
上の方と同じく目覚めることもありますし、騒いでも起きない時もあります😂
ちなみに上の子の移動範囲は制限していないので下の子が寝ているガッシャーンとおもちゃを広げられたり、ワー!キャー!と騒いだりしています😅
バウンサーを揺らされることもしばしば、、、
コメント