![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エコー代は補助券ではカバーされないのでしょうか?産院によって異なるようです。毎回お金がかかるのは普通なのでしょうか?市や町の補助券の問題でしょうか?
永田産婦人科では市や町からの補助券があってもエコー代はかかるのでしょうか??
検診時にエコーを見たければお金を支払って見るという風なのですが友人の別の産院では妊婦健診で薬をもらったとか補助券に含まれない検査以外のお金は払ったことないと言っていたので…😣
エコーを見たり写真をもらう際はお金がかかるのか教えてください。
毎回なにかしらお金がかかるのは普通なのでしょうか?
産婦人科ではなく市や町の補助券の問題でしょうか?
- ちな(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
長男も次男も永田で産んでいて、今も通っています
2週間に1回の検診となると1度はエコーを原則しないとなっています。原則月一ということです。そのときは希望でエコーでみてもらえますがお金はかかります。
あと、永田は何かとお金かかります。補助券だけで済んだことはほんとに数回しかなかったです!
![おに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おに
初診から17週目くらいまでそちらの病院にかかっていましたが、なにかと手出しがかかるイメージで、他院にかかる友人に聞いたらそんなことないよーと言われ、思い切って転院しました。
転院してからは本当に必要な薬くらいで保険適応ですし、4Dエコーも毎回無料、腹部エコーも補助券に項目がなくてもしてくれています。
なにより待ち時間が永田さんは長かった気がします。
コメント