特別支援学校の教員で、自宅から近い学校で働くか、慣れた学校で働くか悩んでいます。医療的ケアの知識が浅いが、肢体不自由の子どもが通う学校で働けるか不安です。どちらが良いでしょうか。
特別支援学校の教員をされている方に相談したいです
現場復帰まであと1年です
復帰したら2人の子どもは保育園に通わせる予定です。
これまで知的障害をもつ子どもが通う特別支援学校で
講師2年、採用されてから2年働きました。
在籍校も知的の学校なのですが
通勤に片道車で1時間かかります。
職場復帰する際は自宅から近い学校がいいんじゃないか…と考えています😣
(保育園の送り迎えなどが心配です。両親も近くにはいません)
自宅から近くの学校だと(15分くらいです)
肢体不自由の子ども達が通う学校です。
でも医療的ケアの知識もほぼないし
知識も浅いです
(今から勉強するつもりではありますが…)
そんな状態で働けるでしょうか…
それとも少しでも慣れている在籍校で働く方がいいでしょうか…
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
- remi(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
うさ
育児しながら復帰するなら知ってる学校の方が気持ち的にもラクですよね。でもやはり保育園の送り迎えとかあるのを考えると、片道1時間は大変だと思います💦
私自身、1人目の育休から復帰した後、片道1時間かけて通勤してました。朝1時間の時短もらわないと間に合わないし、なかなか大変でした。そのままの学校で2人目の育休入ってますが、次の復帰では近いところに異動します。
私は講師1年目で肢体不自由でしかも1番重度の子供達のクラスでした。訳も分からない状態で医療的ケアの勉強をし、毎日ケアもしてましたが、問題なくこなせました。保護者ともかなり仲良くなり、今でもたまにお手紙いただきます。
お子さん2人ですし通勤に時間取られるのは厳しい気がします。肢体不自由の学校も楽しかったですよ☺️
ろーもちゃん
特支で働いていて今育休中です!
育休前は知肢併置の学校なので、どっちも経験してます。
まだ採用から2年ということで、肢体不自由経験するには良いタイミングじゃないでしょうか😊特支だったらほぼ間違いなく複数担任ですし、若いうちの方が自分自身身体も動きますし😂笑
職場は近いに越したことはないと思います。
私も復帰したら、職場まで車で5分ですが、1年で異動で1番近い学校でも片道車で40分なので考えただけでゾッとします。
今までと違って自分のことだけやれる訳じゃないし、お迎えで残って仕事もできないし…タイムイズマネーだと私は思います🙌
-
remi
貴重なお話ありがとうございます😭アドバイス大変参考になりました😭💓
肢体不自由の学校を希望してみようと思います!
でも知識が無さすぎて不安です…やっていけるのか…
今から知っておいた方が良い事や、おすすめの本などがありましたらお手数ですが教えていただきたいです🥺😭🙏🏻- 3月12日
-
ろーもちゃん
そんなに気負う必要もないと思いますよー😇
知的での経験も必ず生かせるので大丈夫です!
肢体不自由は障害の程度によって学級の違いが大きいですね。大多数は重複障害ですが、中には知的の遅れがなく、肢体不自由だけの子どもや、医ケアが必要な重度重複の子どもなど多種多様です。
身体作りは個人的にはとにかく慣れで、数こなしてなんぼなので、復帰して子どもたちと関わりながら勉強していくでよいと思います🙌
新しい環境だといろいろ不安だと思いますが、同じような方いっぱいなので大丈夫です👍
あたしも再来年度に約3年振りに復帰で浦島た状態なので、初任くらいの気持ちで頑張ります😂笑笑- 3月13日
-
remi
心配性な性格なので😱なんとかなるもんですかね…?🥺😭
イケアの知識もなくても現場で経験していけば大丈夫ですかね?🥺
浦島太郎状態…恐ろしいです😭汗
あとは組む先生がいい人だといいなぁ〜😅笑- 3月13日
-
ろーもちゃん
何とかなりますよー!きっと👍✨
あたしも来年の今頃は復帰が嫌になってるころだと思います😂笑
医ケアって県によって取り組み方が全然違った気がします。教員が主体的に行っているところ、看護師が主体的に行っているところ様々ですね🤔研修行かなきゃだし責任も重いですね😭💦
特支って組む先生重要ですよねー。それで鬱になっちゃう先生も居るし😱
今までのように仕事できなくて、ある程度割り切らなきゃだから、授業準備とか…かなり組む先生重要です🥺✨- 3月13日
あかり
ハッキリ言って、慣れてる知的のが良いと思います。
肢体不自由はアレコレ細かいことにうるさいです。
教員も保護者も。
それに、知的より1クラスの大人の数も多いので、組む先生たちによって、えげつないイジメがありますよ。
知的だと1対1、もしくは1対2ですが。知的だと1対3とか4とかもあるわけです💦
復帰後に肢体不自由で病んだ人知ってるので、私は絶対に肢体不自由には、いきません。私は話を聞いてるだけで、うんざりでした。
ちょっとした介助の方法の違いで意見がぶつかったり。
研修も、やり方による派閥があり、週末は子どもと保護者と一緒に研修とか、、、普通にあります。子どもとの時間なくなりますよ。腰も痛める人多いし。
いくら近くても、肢体不自由は初任校じゃない限り行く人少ないと思います。初任校で時間あるうちに研修もしっかりして子育てしてまた肢体不自由で復帰の人たちは比較的元気です♪
イケアは研修あるから大丈夫ですよ〜。
ただ、授業あっても子どもがお休みの場合、お休みしやすいです。逆に、お休みしない場合には、あなたは必要ないですよ!って状況になるのに耐えられるかも重要ですね。
他の教員が自分担当の児童をみている中、自分だけがやること探して1日が終わるとか、、、私は無理でした。
知的のが私は合ってるので、もう肢体不自由に行くことは絶対にないですね〜。
remi
貴重なお話ありがとうございます😭✨
やはり通勤に時間がかかるのは辛いですよね…😣
肢体不自由の子と関わったこともないので未知です…!
授業とかも想像できないです😅
今から知っておいた方が良い事や、おすすめの本などがありましたらお手数ですが教えていただきたいです🥺😭🙏🏻
うさ
復帰時って浦島太郎状態だから、なるべく自分が勝手を知ってる場所に戻りたいですよね。すごい分かります😅でもきっとなんだかんだ夏頃には慣れるのではないかと思いますよ💕ちなみに私は今の学校の在籍年数が10年くらいになってしまうので復帰時には絶対異動してって言われていて選択の余地もありません😂
慣れるまで最初の数ヶ月の辛抱です!一緒にがんばりましょう☺️
肢体不自由の学校は、どのクラスになるかでかなり違うと思います。自立活動が主なクラスか、教科別の授業が主なクラスか…。なので、配置されてから周りの先生のオススメを聞いて…のくらいが良いかな?と思います😊私ちょっとは知ってます、って感じより、全く分からないから教えてください!くらいで十分じゃないでしょうか?御意向に沿ってない答えですみません💦
個人的な意見ですが、肢体不自由の学校は、長いこと肢体不自由の学校にいらっしゃるプロフェッショナル的な先生がいます。私は当時そんな先生のクラスに配属になり、それはそれはビシバシ叩き込まれました😂そういう先生についていけばどうにかなります😊
remi
わー!😭💓詳しく教えてくださって本当にありがとうございます😭
10年⭐️すごい✨もうベテラン先生ですね🤩
普通免許は小学校しかないので恐らく小学部に配属されるんですが…💦知的に遅れがなくて普通の勉強をする子どももいるんですよね?🤔🌟
障害が重い子の方が多いのかな…?
プロフェッショナル的な先生に是非出会いたいです!!🥺❣️
要領が悪いし😅心配性なので😭教えてもらえてすごく参考になります😭💓
うさ
年数ばかりかさんでまだまだ未熟者です🙉復帰した年に10年研なので震え上がってます😂ブランクがやばいです。確定申告のために久々パソコン開いたらタイピングがめちゃくちゃ遅くなっててゾッとしました(笑)
そうですね、身体に障害があるだけのお子さんもいます。私がいたのは中学部でしたが、高校から普通高校に行った生徒いましたよ😊でもそういう子は本当にわずかですね。ほとんどが重複です。知的からのギャップはありますが、知的よりもゆったりとした時間の中で一人一人の生徒と関わる時間が長いって印象です。保護者とも。そこはちょっと大変かもです。