※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

赤ちゃんを抱っこしていたらふらつき、ベッドの柵に掴まったが、赤ちゃんに怪我はない。後悔している。生後5日。

怖いです。揺さぶられっ子症候群なってないか…今ミルクを飲ませ立ち上がった瞬間フラッとしてベビーベッドの柵に掴まりましたが、赤ちゃんの頭を固定できていたか定かじゃありません… 2、3度私がふらついて倒れそうになりましたが片手で柵を掴んで片手で抱っこしてました。
すぐに隣にいた父に渡しました。
今はすやすや眠ってるように見えます。
長時間の抱っこしたまんまの座りっぱなしでふらっと…
本当後悔…生後5日です。

コメント

ちーこ

揺さぶられ症候群は相当首がぐらぐらなるくらいやらない限りならないので大丈夫ですよ!
産後間もなく心身ともにお疲れだと思いますが、無理せず休めるときにゆっくり休んでくださいね!

♡

大丈夫ですよ!激しく何度も揺さぶらないとならないです。
まだ夜中もなかなか寝れずだと思いますが、休める時に休んでくださいね☺️お疲れ様です。

はじめてのママリ🔰

それくらいでなっていたらもっと世界中大騒ぎだと思いますよ。。

deleted user

揺さぶられっこは相当な力でやらないとならないので大丈夫です!!どうか自分を責めないでください😭😭お体もお大事にしてください😥

2児のママ🌈🧸

まぁ分かりやすく簡単に言うと殺意あっての揺さぶりじゃないとならないですよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません💦
    子ども大好きパパさんがあやすつもりで…ってパターンの揺さぶられっ子症候群の事例、何度も見てきました。
    殺意がなくても、思ったより力を入れなくてもなってしまうものですよ。

    • 3月12日
  • 2児のママ🌈🧸

    2児のママ🌈🧸

    でもここで返事してる方みてたら力相当入れないとならないって書いてる人多いですが…あと、事例何度も見てきましたとは、どこでですか?💦

    • 3月12日