
生後1ヶ月の男の子が日中泣きっぱなしで、機嫌が良くない状態が続いています。夜は4、5時間よく寝るが、日中は泣き続けることが多いようです。泣きっぱなしは普通なのでしょうか?
生後1ヶ月の男の子の初ママです。
2週間検診が終わったぐらいから息子が泣いてばかりです。ミルク飲む時、寝てる時以外、ずーーっと泣いてます。ミルクもよく飲んでるし体調が悪いとかは無さそう。その間構ってあげないと泣きっぱなしで抱っこしてもギャン泣きのときが多いです。
夜は4、5時間とよく寝てくれます。
Q.日中泣きっぱなしは普通ですか?機嫌良く泣かずに起きていることが無いに等しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

COCO
お気持ちお察しします😭
魔の3週目と言われるほど、何をしても寝なかったり泣き続けたりします。
赤ちゃんが、だんだんお腹の中じゃないことに気付いて不安になるとか。
なるべく足先を固定するように持って抱っこしたり、おくるみで巻いてあげるとまだましになりますよ🙆♀️
私も抱っこしたまま寝たり、よく一緒に泣いてました😂
今ではすでになつかしい思い出です😌あっという間に大きくなるので、今を満喫してくださいね♡

はじめ
お疲れ様です😭
娘もギャーギャー泣いてて苦労&心配したのを思い出します。
他の方もおっしゃってますがきっと外に出たのか!と気がついてきたんでしょうね❤︎
私がやってたのは
1ヶ月こえてるので5-10分程度お外散歩してみる。
ベランダや窓から外の風景を見せてみる
YouTubeで胎児音付きのオルゴールを聞かせる
メリーの音楽をつける
どうしても泣き止まない時は
母は無になりベランダに出て深呼吸!
そんな感じでしたかね😔

まりんこ
私もそうだったら気がしますがそのときは知識がなさすぎてやたらミルク、母乳与えてました。そこからネントレについて勉強するうちに【活動時間】というものを知りました!生後1ヶ月だと活動時間かなり短いのでおむつがえ、ミルクしてたらあっという間に眠気の限界が来るのでグズグズしてるのかも?ゆらゆらしてあげるとねんねするかもしれないですね😊
コメント