

4ママ
うちの場合、4ヶ月くらいの時にひどくて、ちょうど感染症で入院中6日便が出ずに看護師さんに浣腸してもらいました(液体をお尻から注入)
便自体は形はないのですが自力で出ず、数日おきに綿棒浣腸でだしてあげる日々がありました。1ヶ月とか長いこと自力で出すことなかったりしましたよ。
少しの間、座薬を早めにしてあげるようにしてあげたらいいと思います🤔ワセリンを肛門に塗るのもいいと思うし、小児科で相談してみたらいいですよ😊
4ママ
うちの場合、4ヶ月くらいの時にひどくて、ちょうど感染症で入院中6日便が出ずに看護師さんに浣腸してもらいました(液体をお尻から注入)
便自体は形はないのですが自力で出ず、数日おきに綿棒浣腸でだしてあげる日々がありました。1ヶ月とか長いこと自力で出すことなかったりしましたよ。
少しの間、座薬を早めにしてあげるようにしてあげたらいいと思います🤔ワセリンを肛門に塗るのもいいと思うし、小児科で相談してみたらいいですよ😊
「小児科」に関する質問
生後1ヶ月の子が 先週金曜日から鼻水ぐずぐずしていて、 授乳はできて熱もなくいつも元気なんですが、、、 起きるくらいのタイミングですごいズビズビしていて 苦しそうです🥲 昨日小児科でお薬もらってきましたが、 鼻水…
1歳9ヶ月の女の子です! 目は合うし人に興味もあります。表情も豊かです。 名前を呼べば振り向きます。 興味の指差しはたまにありますが、要求や応答の指差しは全くなく、こちらの言ってることがあまり理解できてないよ…
1歳5ヶ月👦なんですが ゆで卵の黄身、おかし(ボーロなど)、茶碗蒸し 食べれるので今日オムライスあげてみたら 喜んでモリモリ食べたのですが 10分後位に吐いてしまってその1時間後も 胃の中にあるもの全て出た位吐いたの…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント