※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふむ
妊娠・出産

妊娠14週4日で下腹部がつっぱり、鈍痛が続いて心配。出血はないが、初産で不安。同じ経験の方、症状の原因や安全性について教えてください。

今14w4dなのですが、ここ最近下腹部らへんが常につっぱる感じ?引っ張られている感じで(なんと表現していいか分からないんですがそんな感じです)鈍痛みたいなのが続いてるんですが、出血などはありません。初産なので不安でいっぱいでこのような状態が続いてるので心配で心配で…。いったいこのような症状は何なのでしょうか?そして大丈夫なのでしょうか?同じような事を経験なさってる方、ぜひ教えて下さい!泣

コメント

はっぴぃまま

私も妊娠初期は鈍痛はもちろん、ひきつるような痛みが続き、初産だったこともあり次の診察日まで不安でした。でも診察では毎回順調異常なしでした(*^^*)
初産は心配だらけですよね(*^^*)

りぼん

はじめまして(*^_^*)
私も初産なのでわからないことだらけですが
ちょうどふむさんと同じ週数あたりから
下腹部というか、お臍の横というか‥
つっぱるような引っ張られるような痛みを
感じて不安になっていました(´・ω・`)
調べてみると子宮が大きくなる痛みや
靭帯が引っ張られる痛みがある‥
ということはわかったのですが
自分のが本当にそれなのか‥などなど
本当に不安でした(´;ω;`)
姉が3人出産しているので話したところ
『あー、痛くなるよ~!』と
やはり経験したということでした。
3人とも元気に産まれてきています☆
本当かどうかはわかりませんが、
赤ちゃんがへその緒を引っ張って
遊んでるんだよ~と教えてくれてから
不安が和らぎ何だか愛しく感じました(*´ω`*)
気づけばそのような痛みは最近は減り
逆に心配なような寂しいような気分です(笑)
初産だと不安や心配事が付き物ですし
わからないことだらけですから
わたしもすぐ気になってしまいます(>.<)
妊娠中はやっぱりストレスが良くないですし
鈍痛や痛みが強ければ病院の先生に
聞いてみる方が気持ち的にも
安心するかもしれませんね(o^-^o)
赤ちゃんを守れるのはママなので
異変を感じたら何でも聞いたりしてみて
安心するのが一番の薬です☆(笑)
お互い、元気な赤ちゃんに会える日を
楽しみに過ごしましょう(*^_^*)

もん

私も14wくらいの時期に
突っ張るような感じの鈍痛がありました。

病院で聞いてみたところ
子宮が大きくなっているから
靭帯などが突っ張るのだろうと言われました。

私の場合は、夜痛みがあり
1日寝たら無くなっていました。

もし痛みが続くようであれば
念のために診てもらった方が安心かもしれませんね。

さおたん

私も張りあります。
鈍痛も一日に何回もありますし、痛みが強いなーって思うときは、子宮が硬くなってます。出血は無かったです。
それが、9週くらいからずっと続いてて、切迫流産と診断も受けて、張り止めのくすりも処方されました。
でも、引っ張られてる感じは、子宮が大きくなるときに感じる症状のこともあると先生は言われました。生理痛が酷いひとは、感じやすいのだとか(^^;;
私も初産で不安いっぱいでしたが、先生が優しく教えて下さったり、診断してくださって、少し安心できてます。
本当に症状があるときは不安や心配ばかりと思いますが、強い痛みが続いたり子宮辺りが硬くなってる感じが何度も続くようでしたら、病院に相談されるのもいいと思いますよ~~~(´∇`)