
9ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べをまだしていない。離乳食時にスプーンやお皿を触りたがるが、モグモグしないことも。野菜スティックや小さく丸めたものから始めても大丈夫か。ボーロが好きだが、ボーロだけは口に運ばず怒る。良い方法があれば教えてほしい。
9ヶ月になったばかりの子ですが
つかみ食べをまださせていません💦
最近は離乳食時にスプーンやお皿を触りたがるので
つかみ食べをさせようと思っています!
が、まだモグモグしたりしなかったり、、
丸呑みすることも結構あるので心配で
どのように進めていけばいいかわかりません💦
野菜スティックや小さく丸めたものなどから
はじめても大丈夫なのでしょうか??
ボーロが好きなんですが
ボーロだけは食べさせてもらうものだと思っているのか
持たせても口に運ばず食べさせて!と怒ります🥺
何かいい方法があれば教えてください✨
- 🧸(3歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は掴み食べ遅かったです🥺
お菓子から始めて、自然に手が出るようになってからご飯は始めました!
うちの子は出てきたままの大きさで口の中に入れちゃうので、何もかも小さく柔らかくを意識しました💦

mimi
最初は喉に詰まらせないかヒヤヒヤしますよね😣
うちは10ヶ月頃から始めて、まずは蒸した人参スティックを食べさせた気がします🥕
あとは同時期にハイハインもあげ始めたので、それも手づかみの練習になったのかなと!
-
🧸
コメントありがとうございます❣️
10ヶ月頃からでもいいんですね☺️
野菜スティックがやりやすいのですかね✨
ハイハイン食べさせたことあるのですが
上手に自分で食べてましたが
おせんべい系は苦手みたいでした、、🥺- 3月11日
🧸
コメントありがとうございます❣️
何ヶ月頃からはじめましたか??
私もまだ焦らずにしようかな、、☺️
はじめてのママリ🔰
お菓子は6ヶ月頃から自分で食べてました!ご飯は1歳頃から、お米が大人と同じ硬さになってから小さく丸めたりしました☺️
汚れるような物は大人が食べさせてたのでベチャベチャになる事もなく凄い綺麗好きです😅
今は1人でスプーンも使えてます!いつ始めるかはお子さんのペースで問題ないかと思います☺️