※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に入れて育児楽になりますか?毎日一緒で悩んでいるので、少し離れると楽になるでしょうか。子育てつらい時もあります。

専業でお子さんを育てて、幼稚園に入園させた方、気持ち楽になりましたか?
毎日一緒で、コロナでどう過ごせばいいか色々悩んで今にいたり、育児ノイローゼ的な感じにもなってます。
幼稚園に行き少しでも離れたらちょっとは楽になるのでしょうか…。
子どもは可愛いのですが、毎日どう過ごそうか…とつらい時もありまして…。

コメント

ゆゆママ

お子さんがママから離れるのが大丈夫で、幼稚園好きになれば、とっても楽だと思いますよ♬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離れるのが大丈夫かは始まらないとわからないですね…。また違う大変さがありますよね。

    • 3月11日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    うちの子ははじめての登園日、振り返らずにいってしまい逆に寂しかった覚えがあります笑。少しでも離れる時間が増えれば楽ですよ😊毎日泣いて離れられないお子さんのママさんは大変そうでしたが😅

    • 3月11日
deleted user

楽になりましたよ!!全然違います。
のんびり朝食を食べれて、1人でスーパーに行ける、これだけでもかなり楽ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人でスーパーにいけるのは本当にありがたい…。今は土日のどちらかにまとめて買いに行くのが量がすごくて大変で…。

    • 3月11日
deleted user

めっちゃ楽になりましたよ!

同い年の子がいますが、私も毎日家でする事なくて悩んでたので、少し前に満3歳クラスに入れました。

もうすんごい楽です😂
離れる事で体力的に楽なのももちろんあるけど、幼稚園で色んな体験させてもらって、本人が喜んでるので私の気持ち的にとても楽です☺️
家で毎日退屈してたと思うので💦

無理されませんように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち的なものもありますよね…。なんか保育園にいれてたら色々小さい頃から経験させられたかなぁ、母親といても経験させられるものに限界があるなと感じました。
    来月なのになんか寂しさよりも預けたらどうなるかなばかりで母親失格です…。

    • 3月11日
︎︎︎︎︎☺︎

去年から入れ始めました。
娘の園は他の幼稚園より2時間程時間が長いのでそれなりに楽になれました。
夫との時間も取れるようになって夫婦喧嘩も無くなりました。

ですが朝と帰ってきてからが憂鬱で仕方ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝は支度とかですかね?
    うちはマイペースなのでそこがすごく不安です、イライラしそう…。しかもバス通園なので時間に焦りそうです。
    帰って来てからは憂鬱なんですね…。

    • 3月11日
  • ︎︎︎︎︎☺︎

    ︎︎︎︎︎☺︎

    起こすから始まって出るまでの支度てすね。

    我が家はどんなに早く寝ようがもうほんっとに朝起きないし、準備もご飯も遅いしで朝から怒鳴り散らしてイライラしてます。

    • 3月11日
あくるの

妊娠中で思い切り遊んであげられないので、めっちゃ楽になりました😂

3-613&7-113

かなり楽になりました😊✨今は下の子居るので、かなり楽です(下見つつ、上の子の相手は辛いので)。