
1歳1ヶ月の赤ちゃんが朝方泣きながら起きることが続いており、疲れている様子。食事やスケジュールについて相談しています。
1歳1ヶ月になったばかりです。
ここ1週間くらい朝方、泣きながら起きます😭
睡眠退行?歯ぐづり?気温?と、いろいろ仕方ないと割り切って付き合ってますが、正直しんどいです💦
完ミで寝る前だけ140〜160飲ませてます。
ミルクは寝る前の1回のみです🍼
今朝は1時間くらいグズグズに付き合いましたが私も体力の限界で、ミルクを120飲ませました。
そしたら疲れたのもあって寝てくれました。
お腹すいてたかな?と申し訳ない気持ちと、そろそろ6時くらいまで起きずに寝てほしい…
今まで、朝方グズグズの時に旦那に変わってもらっても大丈夫だったのに1歳頃になってから、私じゃないとギャン泣きで😭
急に後追いも激しくなって、ママ!ママ!で、すごく可愛いけど、疲れてきました😭
分離不安でしょうか?
1日のスケジュールです。
6時 起床
6時30分 朝ごはん
7時〜8時 着替え、歯磨き
9時〜朝寝
11時 散歩
12時 昼ごはん
2時 昼寝
4時〜5時 お風呂
6時 夕飯
7時30分 ミルク
8時 寝かし付け
という感じです。
そろそろ朝寝の時間を公園など外で遊ばせてみようかと、今日は朝寝なしで1時30分頃、昼寝になりました。
スケジュール的に睡眠の質を落としてるなら、どこを見直せば良いでしょうか?
あまり厳しめのコメントは控えて下さい🙏
- ペンペン
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も朝まで寝ないです😑
20〜21時に寝て
0時前後に起きてミルク飲み
3〜4時にまた起きることも多くあります😔
いくら外で遊ばせて疲れさせても、昼寝1回だったとしても変わりませんでした😭😭
待つのみだと思わざるを得なくなりました😔

moony mama
うちの子も、三歳くらいまでは朝まで寝てくれること少なかったです😅
三歳くらいまでは、そういう子多いと聞いてましたので諦めてました😓
-
ペンペン
そうなんですね😣
頭の中で、いろいろ整理したりしてるんですかね😅
私も、もう諦めようと思います🤦♀️笑- 3月11日
-
moony mama
息子は、3歳頃からパタリと起きなくなりましたよ😁
大変でしょうけど、時が解決してくれると信じてみて下さい❗️- 3月11日
-
ペンペン
睡眠不足は、3歳ごろまでの辛抱ですね😂✨
きっと、寝なかったなーって懐かしくなる日が来ますよね☺️
ありがとうございます😊- 3月11日
ペンペン
同じ月齢ですね👏
昼寝1回でも変わりなしでしたか😭
たまーーーーに朝まで寝る日があるんですが、その日も何回か半泣きで寝ぼけながら座ってパタッと寝てを何回かします😅
やっぱり時が過ぎるのを待つしかないですよね💦
はじめてのママリ🔰
座ってパタっと寝るのうちの子もやります🤣
水だけ飲んで満足して寝る事もあります😂
最近はよく眠いのにぐずって半泣きで寝ながらしがみついてを続けてやり始めましたよ😭
結果寝るなら寝続けてくれ!って思いますよね😭
朝まで寝る子が羨ましいですよね😭😭
ペンペン
同じですね😂
うちの子も白湯や麦茶で寝る事あるし眠くて寝れない感じで、グズグズしてる事もあります💦コアラ抱っこ?で寝てくれる事もありますが、ほぼ泣きながら起きます😭
そうなんですよ!寝るなら寝続けても良いよ!って感じです(笑)
でも、ほぼ同じ感じなので、あるあるなんですかね🤔💡
ほんと朝まで、ぐっすり寝てくれるの羨ましいです😪
寝る前のミルクは、いくつ飲ませてますか?
はじめてのママリ🔰
うちの子はご飯をよく食べる子だったので、
3回食になってから寝る前は飲ませてません😂
夜中に起きて水でもダメな時にフォローアップミルクを200飲ませてます☺️
ペンペン
そうなんですね👏
フォロミ飲んでくれるの羨ましいです😂
うちの子は、フォロミ飲んでくれなくてミルクのままです💦
私も少しずつ離乳食メインにして夜中ダメな時に、ミルクって形にしていこうと思います💡
参考にさせてもらいます🙏✨
いろいろ教えてくださり、ありがとうございます😊💗