
義姉や義父母をお姉ちゃん、パパママと呼んでいるが、30歳になったので呼び方を変えたいと思っている。敬語は使っているが、フレンドリーな関係が続いていることに悩んでいる。似たような経験の方はいますか。
義姉、義父母をお姉ちゃん、パパママ呼びしてます。30になったので治したいけど、タイミングもないし、いきなり固くなるのも、、、と思いそのまま😣
主人とは10代学生の頃から付き合っていて、そのままの流れでお姉ちゃん、パパママ呼び(その時点でおかしいですが、フレンドリーというの家族的な感じで😅)
会話は一応敬語の方が多い、、、です😂
同じような方いますか?😣
- みのり(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

nn62yy
同じではないんですが、義姉さん、義父母さんがそれで気にしないなら別にいいのかなと思いました☺️
仲良さそうでいいなぁと思いましたよ!
ちょっと違いますが、わたしの友人で義父母を、◯◯くん(旦那さん)のおじちゃん、おばちゃん、と呼んでる人がいます😅結婚前からそうだし、本人は気にしてないみたいだし、義家族の間でも特に話題には上がらないみたいなので、家族間で気にしないならそれでいいのかなと思います。
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
おばちゃんおじちゃんも、仲いい親戚の人って感じですね☺️学生の頃って皆そんな感じですかね、、、お姉さんお父さんお母さん呼びしとけばよかった、、、ってちょっと後悔です🥺