※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぺ🔰
家族・旦那

母は過干渉ですか?息子の発達のことを話したら心配してくれたんですが、…

母は過干渉ですか?
息子の発達のことを話したら心配してくれたんですが、
昨日家に来てYouTubeで赤ちゃんの体操や、昔はこうやっていたと教えてくれました。
しかし「これをやった方がいいよ」「これを1日に決めてやりな?」等あたかもやらなくてはいけない風で話をします。
私は私で理学療法士さんに聞いた方法を家事の合間に取り入れてやっていました。
また発達が遅いことで不安になったので、本を購入し不安が減ったことを話したのですが、「そんなのよりちゃんとした育児書買った方がいいんじゃない?」「不安になる必要ない」等否定されるようないい方をされました。
その時はすごくモヤモヤして、「でも私は不安に思った、でもこの本読んで改善された」としっかり言ったら理解してくれたようですが…

小さい頃からこういう言い方をする母で、
今になってもしかしたら過干渉なのかな?と思い始めました。
次こんな感じになったらしっかりと私のやり方があって、困った時は助けて欲しいみたいな感じで言いたいのですが、母は自分の意見が正しいとなかなか曲げない人です。
何か上手い言い方はないでしょうか?

今になってなんだか悲しくなってきました。
こんな感じだと育児の自信みたいなものがなくなってしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰 

私は母に不安や心配なことなど育児のこと相談するのはやめました。これまで何度も相談してきましたが、思うような回答をもらえたことはなく自分が落ち込んだり苛立ったりするだけだったので…相談は旦那や友達にすることにしました。
もう母親くらいの年代の人に今から変わってもらうのは無理だと思います。

  • のぺ🔰

    のぺ🔰

    やっぱりそうなんですね😓
    私も相談しても期待した回答が全く返って来ず、喧嘩勃発や私が悲観的になるなど散々でわかっていたはずなのに…
    もう相談するのはやめます。

    • 3月11日
ゆゆ

祖母、祖父向けの育児書が出てますのでそれがママの方針に合いそうなら『時代の流れで育児方法も変わってきてるよ、昔と比べて読むと面白いと思うから読んでみて』って渡してみては?
その不安を解消されたという本も渡して読んでもらうといいかもしれません。

うちも似たような感じで私が子供の時はこうだったああだったって言われた時は「私とこの子は違う人間だし昔より今は進んでる、プロ(医者とか心理士さん)に聞いてこの子に合った方法を見つけていくから」と言ったらうるさく言わなくなりました。

  • のぺ🔰

    のぺ🔰

    コメントありがとうございます。
    多分母にそれを言ったら「でもこれをやってダメってことはないでしょ?プロばかりが正しいとは限らないよ」と言うと思います(前言われた)
    もう辛すぎます😞
    息子に合ったやり方でやっていきたいってことはしっかり言っていこうと思います。

    • 3月11日
ちぃ

私も実母との距離感が近すぎるとケンカや不満があったり良くない関係になる親子関係で色々と口出ししてくるタイプの母でした、、。
向こうは良かれと思って言ってくれてるのもわかってるけど的外れなこと言われたり否定されると辛いですよね😭
子供を一番にみて育てるのは親自身なので自分が一番やりやすい不安がなくなる方法を選択していけば子供も嬉しいと思いますよ✨😊

deleted user

同じく自分が正しいと思い込んでる母がいます😂
うちの場合は何も言わないのが1番、まともに聞かず聞き流すのが1番と思ってます(笑)

でも何も言わなくても子供見られて少しでも何か母にとって気がかりなことがあれば、おかしいだのなんだの、こうしなさいああしなさい。
私が不安に思ってなくても不安を植え付けてくるんですが😅

おそらく私が思うに母親という存在を立てて欲しいんだと思うのですが、そんなことをした日には調子に乗り出して余計口出しされるようになるのが目に見えてるので、流すようにしてます(笑)

あまりにしつこく言われる時は、医者の言葉なら信用するので、すべて健診や予防接種とかで行った時についでに聞くようにしていて、こう言われただから大丈夫。と言うようにしてます😅

ちまこーい

親に悩みを伝えない、アドバイスは受け流す。
自分に必要ない情報を実行しなければいけない事はないので、やらなければいいですよ😊
子離れして欲しいなら、親離れ、指示に従わない頼らないですね😓
親は変わらない、自分が変わる。
毒親すぎて関わり方かえたら快適です。