
生後2ヶ月の娘が夜中に起きない時、ミルクを飲ませるべきか迷っています。朝長く寝かせたい気持ちとの葛藤がありました。
生後2ヶ月になったばかりの娘ですが、
21時40分にミルクを120mlあげて現在深夜1時30分なのですが起きず、でも飲まさないと多分あと1時間後ぐらいに起きそうなので飲ましたのですが飲ませる前のオムツ替えからミルクを飲んでる時までずっと眠ったままでした。
こういう場合って起きるまで待ってた方がよかったですかね…いつも0時〜1時ぐらいに最後ミルクをあげたら朝6時か7時ぐらいまで寝てくれるので最後のミルクをあげて長く寝たいと私の勝手な気持ちがありそうしてしまいました…。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ままり
わかりますー😂わたしもそうしてました!ミルクあげて一緒に寝たいですもんね😭
でもうちも終始うとうとでいつの間にか起こさなくなりました。徐々に「ミルク〜」と起きる時間が伸びていき、2ヶ月半から夜通し寝るようになりましたよ😊

ママリ
私も自分は長く寝たいから寝てるけど飲ませちゃえ〜って飲ませてた時ありましたよ笑
ちいさんの娘ちゃんと同じ様に寝ながら飲んでて毎回罪悪感が残ってたので、起きるまで待つ様にしました!
そしたら2ヶ月半ぐらいから夜23〜2時の間(日よって変わります)から昼過ぎまで寝る様になりました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺✨やはり夜は寝たいですよね🥺笑 でも私も罪悪感があるので次起きそうになかったら1回待つ様にして見ようと思いました✨
夜23時〜2時の間に寝て昼過ぎまで起きないんですか!?- 3月11日
-
ママリ
寝ながら飲んでる姿も可愛いんですけどね😍笑
一回も起きないです!逆に息してるのか心配で何回も確認してます笑笑- 3月11日
-
ママリ
カーテン開けても物音しても何しても起きないので、長く寝てくれてるし家事全部やれるしいっかって感じです笑
それで夜もまたしっかり寝てくれるので笑- 3月11日
-
はじめてのママリ
そんな寝るんですか!😂すごい🥺✨✨リラックスして過ごしてるんですかね👶🏻🌈
家事が進むの羨ましいです😂- 3月11日

はじめてのママリ🔰
私もたまに自分の都合で調整しちゃいます💦夜はなるべく寝たいですよね...
3時間開けずにあげちゃうとかならかわいそうですけど、眠りながらでも飲んでたなら大丈夫だと思います☺️
ママが倒れてしまうのが赤ちゃんにとっても1番ツラいですし、眠くてイライラして接する方がかわいそうかなと都合よく解釈してます😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺✨自分で夜は調整しちゃいますよね。。笑
同じ境遇の方がいて少し安心しました🥺✨ありがとうございます♡- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
昼ワンオペなので夜はなるべく長く寝たいです😂
もう少しで睡眠のリズムができてくる頃だと思います!
お互いがんばりましょうね☺️- 3月11日
-
はじめてのママリ
私もです😂笑
睡眠リズムが出来てほしいです🥺ありがとうございます♡頑張りましょ🌞🌈- 3月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺✨2ヶ月半ぐらいから夜通しとは大体何時から何時ぐらいまでですか??
あと、2ヶ月の今の時期はもう娘がお腹すいたーと泣くまではしっかり時間あけても問題ないですかね??
ままり
21時から5時6時とかです☺️
産後ケアで助産師さんにわたしも尋ねたんですけど、新生児期を過ぎたらわざわざ起きしてミルク🍼、ってはしないでいいみたいです🙌寝ることも発達に重要なので☺️
はじめてのママリ
それは、、すごい良い時間ですね🥺✨✨娘もそうなってほしい😂✨ちなみに朝は何時ぐらいに起こしたりカーテン開けて朝を知らせてますか?私比較的遅くて11時ぐらいが平均なんですが😢
やはり早く朝を知らせた方が21時ぐらい早く寝るってゆうリズムがつくれますかね🥺
ミルク時間もありがとうございます🥺🌸安心しました♡