![とりぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の男の子のミルクの回数・量について相談です。夜間にミルクをあげる必要があるか悩んでいます。朝まで時間が空くため、23:30にミルクをあげていますが、起こしてまであげるべきか悩んでいます。体重は7.5キロで成長曲線の中心です。皆さんはどうしていますか?
ミルクの回数・量について。
5ヶ月半の男の子を育てています。
最近は生活リズムも整ってきて夜もしっかり寝てくれます!
現状としては
9:00 ミルク180
11:45 離乳食
12:00 ミルク180
16:00 ミルク180
19:30 ミルク180
23:30 ミルク180
といったところです。
19:30の前にお風呂に入り、お風呂上がりにミルクを飲ませ就寝します。
すんなり寝てくれるのですが、朝まで時間も空くし…と思い23:30にミルクをあげてますが寝ている子を起こしてまであげるべきなのか。
あげないとすれば1日のミルク量も減ってしまうし…と思うとこの時間のミルクは欠かせないのだろうかと悩んでいます。
体重は7.5キロオーバーで成長曲線のど真ん中です。
皆様どうされてますか?
- とりぴ(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.k08
成長曲線内に入ってるなら起こしてまで飲ませなくても良いですよ😊 うちの子は4ヶ月頃から20:30頃のミルクが最後で朝8時まで寝てくれますが本人が欲しがって起きない限りはそのまま起こさずに寝かせてます💤
コメント