
2歳2カ月の息子がファスナーを自分で付けられるようになり、次はボタンを練習させたいが服にボタンがない。皆さんはどんな服で練習させましたか?練習は必要でしょうか?
息子が2歳2カ月にして
やっとファスナーを自分で
付けて上げれるように
なりました!
言葉も遅めで成長が
ゆっくりなんで
やっぱ遅いですよね^^;
次はボタンを自分で
出来るようになれば
いいなと思ってて服を
見てみたらボタンの
服がありませんでした…笑
パジャマが1番やりやすいかな
と思ったんですが皆さんは
どんな服で練習させましたか?
そもそも練習するんでしょうか?
ファスナーも自分ですると言って
させてたら出来るようになった
感じなんで練習はしてません。
- あっちゃん(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ユウ
初めてのパジャマからボタンです😊二人羽織のように後ろからとめてあげてたら、いつのまにかできるようになってました😊
早くから保育園なので、日中の服はボタン避けがちで😅パジャマで十分練習できますよ✨

みっち
2歳2ヶ月で1人でファスナーできるのすごいですよ!!😳✨
わたし保育士でなんですが、4歳くらいでも1人でできない子たくさんみてきましたよ😂
ボタンももう練習始めるの素晴らしいですね😊
パジャマのボタンは比較的大きめなので練習しやすいと思います💕
-
あっちゃん
息子の月齢でファスナー出来るのは
早い方なんですね!
なんだか嬉しいです!
4歳でも出来ない子いるんですね!
確かに難しいですもんね^^;
自分でなんでもやりたがるので
ボタンもやらせちゃえ!って
思って始めようと思いました(^^)- 3月9日

k
ファスナーを上げるだけでなくて、付けるのもですか?😳
すごいと思います!!
下の子付けるのなんてまだ出来ないです💦上の子も、ボタンの方が先にできるようになりましたが、3歳くらいだったと思います😃
言葉が遅めなのと、そういうのができるできないは関係ないと思いますよ❗️お子さん、器用なのかもですね☺️✨
ボタンは、交互に色が違っていてボタンも大きくて練習しやすそうなパジャマでやりました😄
-
あっちゃん
まだたまに失敗しますが最初は
たまたま付けれたのかと思ったら
何回も出来てるので私も
ビックリしました^^;
ボタンもだいたい3歳ぐらいから
なんですね!
うちはボタンの服がなくて
スリーパーとかダウンが
ファスナーなんでそれで出来る
ようになったんだと思います!
先輩ママさんに言葉とやる事は別と
言ってもらえてほっとしました!
息子1人だけだし基準とかも
わからないんで言葉も遅いし
何もかも遅めかなって
思ってしまってました^^;
パジャマがやりやすそうですね!
今週末見に行ってみます!- 3月10日
あっちゃん
パジャマで出来るんですね!
西松屋でたまたま見た時ボタン
大きいなとは思ってました!
時間がない時はやらせてあげたいけど
自分でやってしまいがちですよね^^;
ボタンのパジャマ買ってみます!