
コメント

芙蓉
私の入っている保険で聞いた話で申し訳ありませんが、まず保険会社や内容によっても違ったと思います。
それから持病を申請した時点で病気によっては健康な人が入れる保険などは跳ねられ入れない可能性もあったかと思います。入ることができてもとても高くついてしまうと聞いた事があります。持病に関してはかならず申請はしなくてはならないし、持病の申請を意思の診断がある状態でしなかった場合、虚偽申告になったと思います。
あやふやな知識で申し訳ありません身内に保険関係を取り扱っている者がおり私が入る何年か前に聞いたことです。保険も日々変わるので今は変わっているのかもしれないのですが...一度いろいろな保険会社に聞いてみても良いかと思います❕

退会ユーザー
おはようございます!
保険会社に勤めています
持病が何かにもよりますが、最後の治療から何年か経過すると入れる持病と、1度診断されるといくら完治したと言っても入れない持病があります
保険会社にもよるとは思いますが、、、
また、仮に加入できてもその持病が例えば再発してしまったりした時には保障はできませんといった、不担保というのがつく可能性もございます
1度お考えの保険会社にお問い合わせするのがベストだと思いますよ(^○^)
-
さとださん
ありがとうございます。
病名によっても違うのですね。
いま持病があっても入れる保険にも入っているのですが、上の子供を妊娠してから5年間薬も飲んでないし、病院にも通ってないのでもう普通の保険に入れるかも?と思いまして質問しました。
まだ生命保険会社も考えてないのでこれから考えて電話してみます。- 8月22日

みーちゃん
会社にも寄りますが、過去3年間の告知が必要で、審査します。
入りたい会社に問い合わせて聞いてみてもいいと思います。
あとは上の方と同じですね!
-
さとださん
ありがとうございます。
3年間ですか。
それなら入れそうですが、病名にもよるかも?ですよね。
問い合わせしてみます!- 8月22日

ぴょん
基本的に保険は5年経過したら申告する義務はなくなると言われました(笑)
-
さとださん
そうなんですね!
早く入りたいので電話で聞いてみます。
ありがとうございました!- 8月22日
-
ぴょん
でも保険会社に相談したら持病扱いされるかと思いますよ。保険の窓口みたいなとこで持病として兄が申告したら、5年経過してるから大丈夫とのことで保険会社には申告なしで加入しました。聞かなかったことにすると言ってくれました。
窓口等へのご相談もおすすめします(o^^o)- 8月22日
-
さとださん
ありがとうございます!保険の窓口に1度相談してみようと思います!
- 8月22日
芙蓉
因に私の場合、頸椎、腰椎椎間板ヘルニアがありますが内服、リハビリ治療で比較的軽度です。今はヘルニアの方は完治しており頸腱腕症候群(ただの肩凝り)での治療でリハビリに通っているだけですが、入る当初ヘルニアの申告をした際に渋い顔をされました!Σ( ̄□ ̄;)その際にも何時ぐらいに発症し、どんな治療をしたか?完治してどのくらいかかったのか?など疾患について詳しく聞かれました❗
さとださん
ありがとうございます。
生命保険会社によって違うのですね。
虚偽の申告、、、勉強になりました!
生命保険会社に問い合わせてみます。
お身体お大事になさってくださいね。