※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食でDHAや鉄分を摂取したいけど、魚が苦手で難しい。タンパク質も足りない。工夫やアドバイスを教えてください。

一歳になり離乳食完了期に入りましたが、皆さんご飯で気をつけていることあります?
私はDHAと鉄分を取りたいので、カルシウムと鉄分が多い牛乳を使用したり、なるべく魚を食べさせようとしています。
(特にシラス、鮭)
魚あまり好きでなくて食べてもらえない事も多いのですが💦
栄養士さんにタンパク質は一回の食事で40gまでオッケーと言われましたが、全然届かないです。いつも10~20gです。

何か工夫していることや気をつけている事があれば教えてください。

コメント

しはるん

鉄分とタンパク質の種類と量、野菜何種類か、薄味でできるだけ無添加、をできるだけ気をつけています🙌
タンパク質は取り過ぎてもダメだけど少ないとダメで気を使いますよね💦😭

鉄分とDHAならアイハーブのライスシリアルやオートミールが便利ですよ😃
うちは月齢が上がってからはお料理に混ぜて使っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    すごいですね~✨メニュー見たいくらいです👏
    ライスシリアルやオートミール、全然知りませんでした!調べてみます☺️

    • 3月9日
なこ

うちもその頃くらいから、鮭はあまり好きじゃなくなってしまいました。
シラスはシラスバター醤油ごはんにしたら結構食べてくれましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    シラスバター醤油ご飯…響きがもう美味しいですね(๑´ڡ`๑)
    私も食べたいです笑
    作ってみます!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

鉄分が不足すると聞いたので、意識してるのはそことバランス良くなるようにくらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    鉄分気になりますよねー!かと言ってレバーで調理する気にはならない…笑

    • 3月9日
りん

オートミールで鉄分、ヨーグルトでカルシウムと思い定期的にあげてます!
たまに鉄分入りチーズにしたり、意識してほうれん草や小松菜使ったりしてます(^^)
とりあえずよく食べる子なのでなるべく薄味にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。定期的にあげるの大事ですねー✨
    ヨーグルトよくあげてたのにしばらくあげてないです💦
    💩がコロコロです💦
    私もムラをなくして定期的に摂取させたいと思います!☺️

    • 3月9日