※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

卵管造影後のタイミングについて、油性か水性か不明で先生からの説明がなかったため、その後のスケジュールがわからない状況です。

卵管造影後の仲良しのタイミングについて質問です。
3/5に卵管造影をし、3/9の今日、再度レントゲンを撮り異常無しとのことでした。
先生からはその後の事について詳しく説明が無く診察が終わったのですが、ご存知の方いらっしゃればこの後のタイミングを教えて頂けないでしょうか?
ネットを見ると油性の場合は一回見送りと書いてありましたが、油性なのか水性なのかさえわからないレベルです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合は当日にレントゲンで、水性タイプでその周期タイミングも大丈夫でした!

病院に電話して問い合わせてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊早速病院に問い合わせ、タイミングとってOKとの事でした!本当にありがとうございます!

    • 3月9日
もーまま

お医者様から造影後の排卵日は避妊してとは言われて無いのであれば、恐らく排卵日がきたらタイミング取っても大丈夫だと思います。
私は造影後のすぐの排卵日でタイミングとり、妊娠しました。
たまに避妊してといわれる病院もあるみたいなので、もう一度確認してみても安心かもしれませんね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!すぐの妊娠すごいです☺️病院に問い合わせたところタイミングとって大丈夫とのことでした。ただ、卵胞が育ってるか見るからエコー撮りに来てと言われました。都合つく時には排卵日過ぎているので行かない予定です。

    • 3月9日
いくちゃん

子宮卵管造影は油性造影剤といって粘稠度の高い造影剤を使用します。
それによって卵管が拡張され、開通するし、通りの有無もわかるメリットのある検査です。
ゴールデン期頑張ってください^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️何となくしか調べなかったので、教えて頂いて助かります!頑張りますね😊‼️

    • 3月11日