※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななお
家族・旦那

妊娠5ヶ月です。仕事もやめて専業主婦をしています。はっきり言って毎日…

妊娠5ヶ月です。
仕事もやめて専業主婦をしています。
はっきり言って毎日ひとりで家にいて
暇な時間が多くさみしいし、退屈で苦痛です。
しかし、赤ちゃんのためだと思って我慢しています。
旦那は仕事以外で趣味でサッカーをやっていて
仕事終わりや休日もサッカーの練習に行きます。
休日に友達と遊びに出かけたり、友達の結婚式に行ったりと
一日中家にいる日がほとんどありません。
サッカーはやってほしいと思いつつも
ほとんど家にいないことにイライラします。
専業主婦だから家のことやるのは当たり前と
思って我慢しています。
私は妊娠前より怒りっぽくなったような気もします。
イライラする回数も増えました。
なにか没頭できることを見つけたいです。

コメント

はなめ*アレっ子ママ

赤ちゃんのスタイ作りや洋服作りなど挑戦してみるとかどうですか😊?

家にずっといるときつくなりますよね💦

ちゃちゅちょ

たしかに、私も1人目の産休中が1番暇でしたー😂
散歩がてら1時間歩いてカフェ行って、また1時間かけて帰ってくるとかしてました😂

あとはひたすらドラマ見たりとか💦
産後はもう自分の時間とか持てないので、今だけなので!🤗

旦那さんは、出産後もサッカーやって同じような生活続けるんですかね?
そっちの方が気になっちゃいました。

産後は体もきついし、平日も休日も旦那さんいなくて、ママ1人で育児とかになったら参っちゃうと思うので、今からでも旦那さんに少しづつ譲歩してもらえたらいいんですが…。

はじめてのママリ🔰

わたしも娘の時は妊娠わかってすぐ仕事を辞めて専業主婦になりとても暇でした💦
週1休みの旦那でゴルフが趣味で休み1日いないこともありました。
打ちっぱなしいったり、まだ父親の自覚がなかったのか周りも独身が多かったのでしょっちゅう飲みにいったり夜中にみんなで通信しながらゲームしたり💦
妊娠中でホルモンバランスも崩れてかなりイライラした記憶があります。
でもミシンを買ってベビーグッズを使ったり、編み物して気を紛らわしました💡
それが今も続いており娘の服とか小物とか作ってかなり没頭しています😂
旦那は産後は友達とプライベートで遊んだりすることはほぼなくなりましたよ!

deleted user

私も妊娠中、朝から夜までずーっとひとりぼっちでした。

旦那が夜勤だと昼間にちょこっと会うくらい。
日勤でも帰宅が遅く、ほぼ1時間ほどの会話のみ。

とっても寂しいし、退屈でした。

私もイライラして怒りっぽくなりましたよー🥺!
母になるから、子供のために細かい事も気になってしまうのかな?と思ったり。笑

テレビなど見ませんか??
私はよくドラマみたり、漫画読んだり、絵を描いてました☺️

サッカーお好きな方なんですね😳
産まれてからは結構しんどいし、休日などは買い物とかしてきて欲しいって思うこと増えるので、いていただいた方がいいと思います💦

ママリ

体調が悪くなければ、
マタニティヨガとかおすすめですよ。
今はジムなどもやってますし、感染対策しながらできることはたくさんあると思います!!